出版社内容情報
/
学校の授業や、家での勉強がグレードアップする!
「タブレットPC」の上手な活用法をビジュアルでわかりやすくご紹介
\
■たくさんのイラストで小学生でもわかりやすい!
「タブレットPCを使わない場合の授業」と「タブレットPCを使った場合の授業」を比較し、どのタイミングでタブレットPCを使うとより効果的なのかをビジュアルでわかりやすく紹介。タブレットPCの操作についての説明は、イラストでわかりやすく、またどの端末(機種)でも対応できるような内容にしています。
■タブレットPCをたのしめる工夫が満載!
第3章では「音楽をつくってみよう」「WEBサイトをつくってみよう」など、授業に限らずタブレットPCをたのしめる方法を紹介。完成物の動画やデータはQRコードを読み取るだけで視聴可能。お手本として参照することができます。
■「情報モラル」に関するQ&Aコーナーも!
「タブレットPCを使うときの注意点」や「タブレットPCを効果的に操作する方法」など、子どもたちがタブレットPCを使うにあたって抱える悩みや疑問に答える、Q&Aを収録。
内容説明
いろいろな機種に対応!はじめてでも大丈夫だよ!
目次
第1章 タブレットPCのきほん(どうしてタブレットPCを使うの?;タブレットPCでどんな力が身につくの?;働くみなさんにインタビュー!)
第2章 タブレットPCを使ってみよう(やってみよう!タイピング;算数 身のまわりの図形を探そう;国語 物語について意見を集めよう ほか)
第3章 タブレットPCをもっと楽しもう(コマどりアニメを作ってみよう;音楽を作ってみよう;webサイトを作ってみよう ほか)
-
- 和書
- 芸術と法