出版社内容情報
電車と汽車、自動車と電気自動車、飛行機とロケットなど、世の中のよく似たもの同士をくらべ、その違いを写真・イラストなどのビジュアル要素で解説し詳しく知ることで、言葉や新しい技術、社会について深く理解する本。
目次
電車と汽車はどこがちがうの?
ガソリン自どう車と電気自どう車はどこがちがうの?
オートバイと自てん車はどこがちがうの?
ひこうきとロケットはどこがちがうの?
船とボートはどこがちがうの?
白ねつ電きゅうとLEDはどこがちがうの?
オーブンと電子レンジはどこがちがうの?
IHコロンとガスコンロはどこがちがうの?
色えんぴつとクレヨンはどこがちがうの?
ボールペンとフェルトペンはどこがちがうの?
著者等紹介
柊原礼士[クキハラレイジ]
1978年生まれ。2006年コロラド大学デンバー校教養・科学部大学院総合科学研究科修士課程修了。2007年より慶應義塾幼稚舎に理科教諭として勤務。まんがの手法を生かした楽しい理科授業を模索中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。