出版社内容情報
SDGsの17の目標をおはなしで楽しめる絵本。2巻は、目標4教育、目標5ジェンダー、目標6水とトイレのテーマで、男らしさ女らしさ、もしもトイレがなかったらなどのおはなしを紹介。やさしい絵が中心なので低学年からの読み聞かせ・ひとり読みに。
目次
目ひょう4 質の高い教育をみんなに(読み書き・計算のたいせつさ―きのみの数は?;くわしく よい教育をみんなに)
目ひょう5 ジェンダー平等を実現しよう(男の人も女の人もみんなすごい―たよりになる人って?;くわしく 男の人も女の人もみんながかつやくできる社会にしよう)
目ひょう6 安全な水とトイレを世界中に(水を手に入れることのたいへんさ―かぎられた水;トイレがないとなにがこまる?―もしもトイレがなかったら;くわしく あんぜんな水とトイレをせかい中に)
著者等紹介
松葉口玲子[マツバグチレイコ]
横浜国立大学教育学部教授。博士(学術)。SDGs採択前から、持続可能な社会の構築にむけた消費者教育/ESD(持続可能な開発のための教育)/環境教育などの研究に長年従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。