出版社内容情報
とうもろこしが様々な食べものに変身していく様子を、写真やイラストで楽しく紹介。コーンフレーク、ポップコーンなど。
とうもろこしが様々な食べものに変身していく様子を、写真やイラストとともに楽しく紹介。コーンフレーク、ポップコーン、コーンスープ、ヤングコーン、スナック菓子など。カカオやオリーブなど、ほかの実の変身も紹介。調べ学習のまとめ方のアイディアつき。
目次
へんしん!コーンフレーク―蒸して焼く
へんしん!ポップコーン―ふくらませる
へんしん!コーン缶―つぶを缶につめる
さらにへんしん!コーンスープ―煮る
育てかたでへんしん!ヤングコーン―早めに収穫する
へんしん!コーン油―しぼる
へんしん!コーン茶―干して、いる
さらにへんしん!スナックがし―練っておし出す
へんしん!チョコレート―豆をいって練る
へんしん!スライスアーモンド―種をうすく切る
いりごま―種をいる
ごま油―種をしぼる
オリーブオイル―実をしぼる
著者等紹介
香西みどり[カサイミドリ]
お茶の水女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
13
素材はひとつ。その食材がさまざまなものに変身する。とうもろこしは、優等生だが、お菓子のラムネにまで使われているなんて知らなかったなぁ!とうもろこしを使ったお菓子もスープも好きだけれど、わたしはどうやら生で食べるのが好きみたいだと気づく。コーン缶にヤングコーンが大大大好き。変身するようすがきれいな写真で紹介され、とてもわかりやすい。子どもたちの身近な食べものを知っていくシリーズ。2016/03/31
スターライト
5
とうもろこしの各部分の名称、とうもろこしから作られる様々な食べ物とその作り方などを紹介。とうもろこしは人が食べるだけでなく、動物のえさになることやとうもろこしの歴史、とうもろこしを使った世界の料理のページも。またカカオ、アーモンド、ピーナッツなどのへんしんする「実」についても説明されている。2022/09/11
たくさん
0
こうやってみるとトウモロコシにおいしくない要素がない。2019/03/20