出版社内容情報
「地球のサイズを他の天体とくらべよう」「地球を断面でくらべよう」「時間別に地球の姿をくらべよう」ほか。
「地球のサイズを他の天体とくらべよう」「地球を断面でくらべよう」「時間別に地球の姿をくらべよう」「東京からの移動時間をくらべよう」「さまざまな図法で、世界の形をくらべよう」など、世界の見方が変わる地図を紹介。
目次
地球のサイズを他の天体とくらべよう
他の天体の地図をくらべよう
地球を断面でくらべよう
世界の海底地形を平面と断面でくらべよう
雲の高さをくらべよう
いろいろな地球儀をくらべよう
視点を変えて世界をくらべよう
視点を変えて日本をくらべよう
世界地図を図法別にくらべよう
正距方位図法で世界をくらべよう〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
魚京童!
13
縦か横か決めて!2015/01/31
punyupunyu
8
人口と面積を入れ換えてみた日本地図、世界地図が面白い。2015/06/14
かいゆう
5
一番大きな恒星は、ナント太陽の2000倍!!宇宙のすごさを感じます。海の水が無くなったら・・・海底地形を球体に表したのが面白い。北や西が上になっている地図には小学生の子供も釘付け!「カルトグラムで見た世界地図」など、ユニーク地図というだけあって、今までにない視点で物事を見る事が出来る本です。2012/07/29
たお
5
宇宙的な視点から始まり、様々な地球儀、様々な地図で地球の読み方を学ぶ。中心点を変える事で地形が変わる。既成概念をぐるっと変換・破壊してくれる一冊。中でも輸出入の地図が興味深い2012/06/23
baアタマ
2
2012年。地球のサイズを他の天体と比べたり地表から1000mまで(上は山、航空機)(海は潜水艦、マリアナ海溝)、いろんな図法で書かれた地図と見てて楽しい。 紹介されてるいろんな地球儀のどれか一個欲しい。 2013/04/30