世界のびっくり空港

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

世界のびっくり空港

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月09日 12時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784054070240
  • NDC分類 687.9
  • Cコード C0065

出版社内容情報

★★★世界には、驚きと不思議に満ちた空港がある――★★★

「空港マニア」「旅行マニア」から熱い注目を集める空港写真。
砂浜が滑走路の空港、氷原が滑走路の空港、たった400mほどの滑走路しかない空港……
とんでもない環境や条件を備えた空港・飛行場を、迫力ある写真とわかりやすい解説で堪能できる一冊です。

▼掲載空港(一部)
サンディエゴ国際空港(アメリカ)、バラ空港(イギリス)、クイーンズタウン空港(ニュージーランド)、コンゴーニャス空港(ブラジル)、テンジン・ヒラリー空港(ネパール)、パロ国際空港(ブータン)、青ヶ島ヘリポート(日本)など

▼気になる空港をたっぷり掲載
◆こんなところに空港が!
インド洋の美しい島にある空港
滑走路に挟まれたゴルフ場がある空港
空港からはボートで移動

◆高低差にびっくり
エベレスト登山の玄関口にある空港
標高4411mの高地にある空港
海面よりも低い場所にある飛行場

◆飛行機に手が届きそう!?
空港と飛行機とリゾートの奇妙な風景
滑走路が公道と平面交差する空港
頭の真上を通過する旅客機

◆一般人は入れない空港
元々はパイロット訓練用として建設された空港
灯台と灯台守のための滑走路
有名な「飛行機の墓場」
南極に設営された氷雪の滑走路

◆日本では見られない!過酷&特殊な自然環境と空港
厳冬期になると氷結した湖面が滑走路になる
ナミブ砂漠の砂の厳しさを感じる空港
広大な保護区に点在する未舗装滑走路
自然の砂浜が滑走路
アルプスの山々に囲まれた厳しい条件の空港
グリーンランドの空の玄関

…And more!

内容説明

世界には、驚きと不思議に満ちた空港がある―。とんでもない環境や条件を備えた“びっくり”な空港がここに!砂浜や氷原が滑走路の空港、たった400mほどの滑走路しかない空港など―

目次

アガッティ空港
クショク・バクラ・リンポチェ空港
ドンムアン国際空港
テンジン・ヒラリー空港
ハズラット・シャージャラール国際空港
ニノイ・アキノ国際空港
パロ国際空港
ティオマン空港
ヴェラナ国際空港
ダオチェン・ヤーディン空港
バル・イェフダ飛行場
ドバイ国際空港
関西国際空港
長崎空港
松本空港
調布飛行場
青ヶ島ヘリポート
新島空港
下地島空港
ウェリントン国際空港〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

158
国内外の空港には色々行ったことがあるので、読みました。 タイトルほどびっくりしませんでしたが、ユニークな空港が揃っています。しかし何時撮影したのか解りませんが、写真の旧さを感じました(笑) 本書には、掲載されていませんが、国内外の空港の中で福岡空港が市街地に一番近く、世界一便利な空港だと思います✈✈✈ https://gakken-mall.jp/ec/pro/disp/1/13407024002025/01/19

oldman獺祭魚翁

28
同種の本は沢山出ているがこれは青ヶ島のヘリポートなどが出ている事などで読んで見た。昨年末の韓国の航空機事故は誠に残念だった。双発のエンジンがバードストライクで停止し、電気も止まって車輪を降ろす暇もなく、フラップもエルロンも使えない状況での胴体着陸は限りなく絶望的な状況でしたし、滑走路端にコンクリートが埋まっているなど不運な条件が重なりましたね。さて、この本を読まれた方は、危険な空港を把握し、スリルを求めて行くも良し、なるべく避けるも良しでしょう。2025/01/20

ろべると

7
世界の驚きの空港が紹介されているこの本、やはりインパクトがあるのは表紙にもなっている、カリブ海のプリンセス・ジュリアナ空港だ。ジェット気流の影響で死者まで出たらしい。普通ならアプローチ直下は立ち入り禁止にするだろうが、これが観光の目玉だからそうもいかない。他の空港も、険しい山に囲まれていたり、短い滑走路の両端が断崖だったりと危ない空港もあるが、やがては消えていくところが多いだろう。かつての香港の啓特空港も九龍城をかすめて着陸するのは凄かった。そうしたインパクトのある空港を集めるのはやはり難しかったようだ。2025/03/01

サクラ

5
空港なんて数えるくらいしか行った事ないし✈に乗ったことはもっと少ないですが、なぜか✈には心惹かれるものがあります。先日も近くの飛行場に✈見学に行ったばかりです(笑)沢山の写真に心踊りました。いつの日にか行ってみたいですね。2025/02/28

高木正雄

3
びっくり空港がたくさん出てきていて面白かった。欧米人のリゾート地が多く紹介されていたように思う。Wikipediaからひっぱってきたような紹介文は面白くないので、その土地の特色なんかを紹介すると良いのではないだろうか2025/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22265102
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品