• ポイントキャンペーン

いとしの印刷ボーイズ―業界あるある「トラブル祭り」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 154p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054066410
  • NDC分類 749.09
  • Cコード C0073

出版社内容情報

ゲットナビウェブで大人気の漫画連載「今日も下版はできません!」をもとに書籍化した一冊。印刷用語120語以上も収録!ゲットナビウェブで人気の漫画連載「今日も下版はできません!」をもとに書籍化した一冊。120以上の印刷用語解説などを追加収録。中堅の印刷会社「ナビ印刷」を舞台に、毎回起こる印刷事故に現場はてんやわんや。

奈良裕己(BOMANGA)[ナラユウキボマンガ]
著・文・その他

内容説明

印刷会社営業出身のマンガ家が贈る、ちょっと笑えてほとんど泣けるリアルな実態。「GetNavi web」の連載マンガ「今日も下版はできません!」が一冊に!!印刷用語120を解説。「〆切」「紙モノ」にちょっとでも関わる人は必読!

目次

印刷物ができるまで
プロローグ 俺たち、いとしの印刷ボーイズ!
試験に出る(!?)基本の印刷用語120 懐かしの絶滅系印刷用語8
水着に「つんつん大会」開催中!ヘンタイな印刷営業マンの憂鬱
「なんとなく赤字」で今日も日曜出勤が降ってくる
芸能人逮捕なら身代わり出頭か!?写真差し替え大混乱!
血なのか赤ペンなのか?指もシャツも校正紙も真っ赤っか…
恐怖の「先祖返り」は手品なのか!?お盆でもないのに突然に…
「バタバタ」や「寄り目」が校正作業を制する!
どんな美人も網点でできている!?「CMYKさん」と「RGBさん」〔ほか〕

著者等紹介

奈良裕己[ナラユウキ]
マンガ家・イラストレーター。東京都出身。印刷会社、広告制作会社の営業マンを経て2012年4月に独立、BOMANGA(ボマンガ)を開業。以降、イラスト・マンガの創作を中心に、雑誌・書籍・Web・テレビなどジャンルや媒体を問わず幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

47
やっぱり本は紙じゃなくちゃ、と思うなら知っておきたい印刷の事。痴人が印刷工場に勤めてあっという間にやめてしまったらしいのですが、これを読むとその過酷さがわかります。失敗ってそんな風に人力で直してるのか!機械も何でもフルオートじゃなくて職人さんの手が頼りの部分があったり、納期の事もあるし真ん中で営業さんは大変だな。黒一色のインクと三色で作るインクの違いとか面白かったです。だから途中にカラーが入ると旧日本の値段って上がるのね。あれは原料代だけじゃなくて調整技術料込みなのね?紙の本の有難みをますます感じました。2018/12/31

♪みどりpiyopiyo♪

46
本好きさんなら興味ある? お仕事コミックを読みました。印刷会社の営業部って、想像してたよりも守備範囲が広いんだなぁ。そーいえば、印刷会社の友人達も、しょっ中 工場に呼び出されてたし。■かなりオートメーション化されているとはいえ、インクの調整や刷り上がり後の修正など、職人さんの経験や人力に頼る部分も多いのね。■本職じゃないけど印刷物をデザインすることもあるので、印刷デザインの豆知識も手軽に知れて良かったです。リッチブラックと中綴じには要注意☆ (2018年)(→続2019/02/06

よっち

29
元印刷営業マンだった著者がwebで連載していたマンガを書籍化。120以上の印刷用語解説を紹介しつつ、印刷物ができるまでの過程をまとめたというか、印刷過程でよく起こるトラブルや印刷営業マンの生態を生々しく描いた一冊で、実質的にてんやわんやのトラブル劇しか書かれていないので、そのフォローに回る日々がいやほんと大変だなという思いしかありません(苦笑)最近どうしても印刷のトラブルが多いとはよく聞きますが、印刷業の仕事の流れが今どうなっているのか、それに関わっている人たちの苦労を知るにはいい一冊かもしれないですね。2018/07/08

昼夜

21
印刷業界用語の言葉が素人の自分には難しかったけど、印刷するまでのあるあるネタになるトラブルを見ながら自分の手元に来るまでにこんなことがあるんだと勉強になりました。この間、番組で週刊ジャンプの印刷が映ってたとき職人技がかっこよかったです。2018/10/12

さりぃ

18
#いとしの印刷ボーイズ #奈良祐己 KindleUmlimitedで読了。 少し前にこの漫画が面白い!みたいな宣伝系の記事を見て (面白そうだなぁ) と思っていたらUnlimitedに入っているのを見つけて嬉しくなった(*´∇`*) その昔、子供のPTAで広報委員さんをしていたので 印刷というものに4年ほど携わったが、子供の写真切り貼りしたり、 子供たちのイベントにくっついて記事を書いたりしたのはいい思い出だ。 その裏側に、こんな大変なことがあるなんて。。。 良い勉強になりました。とても面白かったです。2020/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12876860
  • ご注意事項

最近チェックした商品