- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
出版社内容情報
漫画界のセルフ・パブリッシングの第一人者、鈴木みそと小沢高広(うめ)がこれからの電子出版業界について激論を交わす!
これからの電子書籍は、出版業界はどうなる? 新時代のクリエイターの目指すところは? 漫画界のセルフ・パブリッシングの第一人者、鈴木みそと小沢高広(うめ)が、これまではなかなか語られなかった「クリエイター側から見た電子書籍の行方」を熱く斬る!
内容説明
Kindleでのセルフパブリッシングで、1年間で1000万円儲けた鈴木みそ。Kindleのセルフパブリッシングに、日本人マンガ家として初めて着手したパイオニア・小沢高広。デジタル時代におけるクリエイターの新しい生き方を自ら体現する2人の“先進的”マンガ家が語りつくす、クリエイター目線からの「デジタルビジネス成功法」!!
目次
第1章 マンガ業界こそ究極の“ブラック”だった(マンガ家として生き残るためのサバイバル;マンガ家はマンガだけ描いていれば幸せなのか?? ほか)
第2章 「脱・出版社」を実現するITサービスの進化(自由を確保する道具としてのインターネット;デジタルデータを対面販売した「電書フリマZ」 ほか)
第3章 電子書籍時代の新・マンガ家入門(マンガ家の「デジタルはじめて物語」;3D素材を利用する原作者ならではのメリット ほか)
第4章 ネットで売れるマンガ家/クリエイターとなるために(「電子書籍ユーザー」の特性を理解する;電子書籍ならではの表紙デザイン ほか)
第5章 これからのマンガ家が取るべき進路とは?(日本のマンガを海外向けに最適化するためには?;海外向けだからこそマーケティングは不要!? ほか)
著者等紹介
鈴木みそ[スズキミソ]
マンガ家。静岡県下田市出身。東京藝術大学油絵科除籍。編集プロダクションのライターとして雑誌作りに関わる。ゲーム攻略、記事、コラム、イラストをこなす。その後プロダクションから独立
小沢高広[オザワタカヒロ]
うめ。二人組マンガ家「うめ」の企画、原作、演出担当、作画担当の妹尾朝子とともに作品を発表する。『ちゃぶだい』で第39回ちばてつや賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ワダマコト
オブ犬
lauretanae
pochi
えみぃ
-
- 和書
- 報道被害者と報道の自由