マンガ就職活動入門―ふつうの学生が「幸せな就職」をするための原則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 385p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784054059023
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0037

出版社内容情報

ストーリーマンガを読みながら、就職活動の基本や考え方が身につく! 短時間で読めるが心に残る、全就職活動者必読の一冊。

ストーリーマンガを読みながら、就職活動の流れ、基本知識、考え方が、よくわかる!楽しみながら短時間で読めるのに、登場人物の悩みに共感し、心に残る。自分の就職活動に不安と疑問を持つ人、やりがいのある仕事に就きたい人…全就職活動者必読の一冊。

内容説明

マンガだからいっきに読める!実用的なのに感動する!目からウロコが落ちる就職活動の基本知識と考え方。

目次

プロローグ それぞれの就職活動
第1部 就職活動を知ろう!(就職活動の目標;就職活動のポイント)
第2部 就職活動を実践しよう!(就職活動を始めよう;志望動機と自己PR;就職活動の終了)
エピローグ それぞれの道へ
巻末 就職活動の基本

著者等紹介

各務展生[カガミノブオ]
1960年生まれ。明治大学商学部卒。大学卒業時の就職活動を通して就職に疑問と関心を持ち、研究を始める。学校勤務歴8年(うち、就職部勤務6年)。1998年、学校を退職、就職アドバイザーとして独立。以降、就職の真理の探究を目指し、研究、執筆、教育にいそしむ。専門学校非常勤講師(就職特別講座)、公共職業訓練講師(就職支援講座)などを経て、現在は、就職の研究と出版を中心に活動

すぎやまみき[スギヤマミキ]
東京都出身。多摩美術大学・絵画科を卒業後、建築系メーカーにて、意匠設計に従事。独立後、イラストレーターとしての活動を開始。おもにCM用の絵コンテを描く、通称「コンテマン」として大手の広告代理店等でCMの絵コンテを作成。そのかたわら、漫画、イラストなど、多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miyatatsu

4
私も現在就活中の身ですが、非常に参考になりました。2019/03/25

ぴかいち

3
いい話すぎて泣けた。小林くんが就職できてよかった。自分を成長させてくれる企業っていうポイントが大切だと思った。 マンガだと、頭にすぐに入ってずっと集中できるところが本当にいい。その後に文章読むとわかりやすい。2014/04/14

とうむ

2
就活の軸として「自分の能力を最大限に引き出し、生かしていける仕事」「人間関係の良い職場」を重視して企業を探すべきというのは、当たり前のことではあるが確かに!と思えた。福利厚生が良いとか、給料が高いとか人によって重視することは様々だが、突き詰めると自分に合った企業を見つけるのに必要な要素ってこの二つになるなと納得できた。また、就活=背伸びして自分を良く見せないといけないと思い込んできた部分があったかが、そのままの自分を出して受け入れてくれるところこそ自分に合った企業なんだと分かり、気持ちが楽になった。2016/09/11

すー

2
就職活動において「ありのまま」の姿を表現する大切さが伝わってきました。

美影ネコ(サブ)

0
タイトルに惹かれて読んだ私にとって初めての就職バイブル。漫画から入ったほうが分かりやすいのは一概とは言えないけど、やっぱり色々実践してて思う。考えさせられることが多すぎるので買うことにした。残念なのは、読んだ人(読メ)が少ない事。どんどん読んだほうがいいと思う。超オススメ!!

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7702854
  • ご注意事項

最近チェックした商品