完全保存版 ブッダを知りたい。 (完全保存版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784054054707
  • NDC分類 182.8
  • Cコード C0014

出版社内容情報

ブッダとはどんな人物なのか、仏教とはどんな教えで、どんな文化を残したのか。知られざる釈迦の素顔と仏教の全貌を紹介する。

ブッダとはどんな人物だったのか。仏教とはどんな教えで、どんな文化を後世に残したのか。世界各地に残る仏教遺産や国内の名だたる文化財を通して、知られざる釈迦の素顔に迫り、仏教の全貌を解き明かす、ビジュアル版仏教入門書の決定版である。

【著者紹介】
1945年、香川県生まれ。種智院大学名誉教授。専門は密教学・密教美術史。『密教仏の研究』、『中国密教の研究』など多くの著書がある。

内容説明

お釈迦様の素顔と仏教文化のすべて。

目次

「釈迦八相図」と仏教美術の名品で読み解くブッダの生涯
ブッダゆかりの巡礼地を行く仏教の四大聖地
ブッダの直弟子たち
ブッダの言葉
ブッダが拝んだ仏たち「過去七仏」
如来と浄土
如来の三十二相八十種好
世界遺産の仏教遺跡と寺院
ブッダの遺骨「仏舎利」への信仰
ブッダの像と日本の仏教

著者等紹介

頼富本宏[ヨリトミモトヒロ]
1945年、香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科(仏教学)博士課程修了。文学博士。2002年より2010年3月まで種智院大学学長を務め、現在は同大学名誉教授。専門は密教学・密教美術史。1982年に朝日学術奨励賞、1995年に密教学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クロサキ

1
シッダールダの生涯を含めた、仏教のアウトラインを大まかに紹介した本。宗教と言うと多少の忌避感を感じるものですが、キリスト生誕以前の紀元前に成立した仏教ともなると、なるほどなあと感じ入ることも多く、知識欲が刺激されました。特に如来と菩薩の名前や役割、そしてそれぞれの仏国土の名称などには目から鱗でした。「極楽浄土」って、実は阿弥陀如来専用の仏国土らしいですよ。釈迦如来のは、「霊山浄土」って言うそうです。それにしてもブッダさん、襲ってきた象までも教化したらしいです。ブッダが凄いのか、象が凄いのか……(笑)。2012/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5362606
  • ご注意事項

最近チェックした商品