内容説明
日本のモノづくりは最高に面白い!日用品から家電、乗り物、高層ビルまで、製造&製品の仕組みをカラー解説。工場見学、ビジネス等のテレビ番組に出演する中村智彦教授(神戸国際大学)が解説&ナビゲート。
目次
中村教授の特別講座 面白い!すごい!日本の製造業
第1章 乗り物
第2章 食品・飲料
第3章 電気製品
第4章 ホビー・スポーツ
第5章 日用品
第6章 工業・建設
第7章 ユニークなものづくり
著者等紹介
中村智彦[ナカムラトモヒコ]
神戸国際大学経済学部教授。1964年東京都生まれ。1999年名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。大阪府立産業開発研究所などを経て現職。専門は中小企業論と地域経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラグエル
7
いかつり機械のすごさには、一度触れて舌を巻くべきである。新幹線の燃費のすさまじい進歩には、これもまた知っておくべきですよ。2012/10/21
かいゆう
4
最近、工場見学的なテレビが好きなので借りてみました。テレビでよく見る食べ物系から新幹線などの乗り物、高層ビル、なかなか取り上げられないであろう平均台、そしてLEDや成型加工などの技術系まで製作過程を見る事ができます。ロボット&機械ってすごい!!それに負けないくらい人の技術もすごい!!文章は大人向けですが、子供も写真を見て楽しめる本です。2012/10/25
りょうけん
3
(ちよいと仕事がらみで読む。こういう本が存外おもしろかったりする。でも感想が有るわけはなく。すまぬ)2014/12/13
かっけー
2
読んだというより、眺めた感じ。こういうのは、面白い。2012/09/18
kei♪
2
工場見学をしてるようでとっても楽しめた。いろんなモノの作られ方よく分かる。2011/02/05