図説 吉原入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 242p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054037441
  • NDC分類 384.9
  • Cコード C0021

内容説明

江戸一番の遊興場所「吉原」の仕組みと実態がよくわかる!妓楼の構造、遊女の階級、揚代、登楼手順、昼見世と夜見世、客のいろいろ、遊女の一日、手練手管、心中と逃亡、仮宅営業、廓の掟など、図版・コラムも満載で詳細解説。

目次

第1章 吉原はこんなところ
第2章 遊女の境遇
第3章 妓楼の人々と内部の構造
第4章 吉原の各種商売、働く人々
第5章 吉原の遊び方
第6章 遊女の生活と教育
第7章 吉原の暗黒
第8章 客のいろいろ
第9章 年中行事と紋日
第10章 火事と仮宅
第11章 吉原の歴史

著者等紹介

永井義男[ナガイヨシオ]
1949年生れ。1997年、『算学奇人伝』で第六回開高健賞を受賞し、本格的な作家活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

井月 奎(いづき けい)

39
売春は洋の東西、時の今昔を問わずに存在します。必要悪などという陳腐な言葉でくくってはいけない、闇と光をないまぜにした世界です。さて、吉原ですが、閉ざされた世界ならではの文化やしきたりがあり、それが人の世のいろいろとないまぜになってドラマを作り出します。色と恋、金銭と体面などが絡み合い人間ならではの悲喜劇が生まれることも多いようです。これを読んでから一葉の『たけくらべ』を読めば、また違う洞察ができるかもしれません。2022/12/11

HMax

34
立て続けに吉原関連の本を読んでるので、江戸時代にタイムスリップしても楽しめるかな。と思ったがお金がないので無理か。驚きの事実、①町奉行所が岡場所の私娼約60人を一斉摘発した際、なんと召し取った女郎を競売にかけ吉原に売り渡した!「きん19歳:角町近江屋へ金7両3分、等々」、その結果、吉原の質が下がったとのこと。②19歳の妻がある29歳の旗本が19歳の遊女と心中。③妻帯が禁じられた僧侶、各地の岡場所の一斉検挙で67人が逮捕され日本橋で晒された。④1800年代の火付けの約10件が遊女による(火刑を遠島に減刑)2025/05/06

まーしゃ

25
いつも色んな人からの話を聞いたり小説で読んだりはしてましたが… こうやって史実的な物を読むとこれはこれで楽しかった。 茶屋の名残が今の情報喫茶だったりとか…廻しで五人まわしとかどんな手練手管なのかと。 髪型、着物、寝具と今更だけど新発見で面白かった。2017/08/22

*+:。.もも.。:+*

14
吉原の仕組みや遊女たちの生活など細かな疑問に答える形で書かれていて分かりやすかった。遊女物を読むときに隣に持っていたら背景が良く分かって便利かも。料金や時刻表示も現代に換算して書いてくれるともっと分かりやすかったかな。2014/12/27

CCC

11
吉原の闇は深すぎた。しかもシステムが完成されている分、なおのこと逃げ場がないようで重い。2015/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/482758
  • ご注意事項

最近チェックした商品