歴史群像新書
神将 大坂の陣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 277p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784054036529
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0293

内容説明

慶長十九(一六一四)年暮れ。豊臣氏は、二十万を超える徳川軍の圧倒的な包囲、攻勢を受け、やむなく和睦を結んだ。しかし、徳川軍の総帥・家康は、天下への野望を隠さず、新たな大戦の予感に大坂の地は震撼する。一方、豊臣方は、大坂城防衛のため、麾下の武将の中から五常の徳―仁、義、礼、智、信に秀でた武将に、中央と四方の城兵の指揮を執らせる。それが、木村重成、塙団右衛門、真田幸村、速水守久、大野治長の五人だった。そして翌二十年五月、ついに戦機は満ち、最後の決戦の火蓋が切って落とされたとき、五将は、それぞれ獅子奮迅の戦いぶりを見せる。だが、戦力の差はいかんともしがたく、一人、二人と斃れ、大坂城は落城寸前に。と、そのとき、亡き太閤秀吉が遺した秘策中の秘策が発動するのだった…。

著者等紹介

宇佐美浩然[ウサミコウゼン]
学習塾、模型店、ガレージキットメーカーの経営を経て、1996年、『神秘の世界・エルハザード』のノベライズ、『エルハザード幻書伝・翠の書』で小説家デビュー(桑原忍さんと共著)。2001年、『王道三国志』で第七回歴史群像大賞の佳作を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品