トミヤママチコのカラー診断講座〈2〉役に立つパーソナルカラー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784054029668
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C0077

出版社内容情報

パーソナルカラーとは「相手にどのように見られたいか」に合わせた色を選ぶことによって自分の印象を演出すること。大好評だった前書「はじめてのパーソナルカラー」の続編として、さらに実用・実践的なノウハウを収録。まさに「役に立つ」本になっています。

内容説明

『はじめてのパーソナルカラー』待望の第2弾。すぐに役立つ実践的な色選びの法則がわかる比較実例満載!日本パーソナルカラー協会認定テキスト。

目次

1 パーソナルカラーの見つけ方(4つの要素と比較のポイント;フォーシーズンのコーディネート;パーソナルカラー自己診断)
2 パーソナルカラー活用テク(メンズカラーコーディネート;エイジングカラーの効果;メイクアップとヘアカラー)
3 色のしくみ(色が見えるしくみを理解しましょう;色を表すしくみを覚えましょう;色彩の調和を学びましょう;知っておくと便利なイメージとトーン;配色法を活用しましょう)

著者等紹介

トミヤママチコ[トミヤママチコ]
東京都生まれ。成蹊大学卒。1986年パーソナルカラリスト国際ライセンス取得後、1989年に(株)パーソナルカラー研究所スタジオHOW設立。NHK学園通信講座「カラーコーディネート」「パーソナルカラー入門」開講に伴い、監修およびテキスト執筆。現在、パーソナルカラリスト養成、講演、商品企画、出版等多方面で活躍。NPO法人日本パーソナルカラー協会副理事長。色彩学会評議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

31
図書館放出本。肌のトーンなど、ちょっと学べて面白かったです(放出本なので切り取れるのも有り難かった)。親子でも肌の質が違ってビックリ。なんとなく気づいていたことも理論で説明されるとわかりやすいですね。 2024/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/207947
  • ご注意事項

最近チェックした商品