努力しているヒマはない!―新しい時代の生き方、働き方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054029392
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

世の中には「努力」よりも大切なことがある。エリートサラリーマンからヒラサラリーマン、フリーターまでオーダーメイドの人生をデザインしたい人、必読。

目次

01 努力は成功につながらない!
02 大人の努力はムダばかり
03 あなたはだれですか?
04 ヒラリーマンとフリーター
05 会社も社会も変化する
06 社会が教えてくれること
07 グローバリズムとコミュニケーション
08 クリエイティブという生き方

著者等紹介

宋文洲[ソウブンシュウ]
ソフトブレーン(株)会長。1963年中国山東省生まれ。85年に国費留学生として来日し、北海道大学大学院で工学博士号を取得。天安門事件の勃発で帰国を断念。札幌のソフト会社に就職したが、入社3か月で会社が倒産し、学生時代に開発した土木解析ソフトの販売を始めたところ、これが大ヒットし、92年、ソフトブレーンを創業した。98年には、営業など非製造部門の効率改善のためのソフト開発とコンサルティング事業に特化。2000年東証マザーズ上場、05年6月には念願の東証1部上場を果たすなど、驚異的な急成長で業界最大手となる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

寺島ヒロ

0
2005年刊。「やっぱり変だよ日本の営業」の宋文州が、個人の働き方と思考法について語った本。努力している姿を誰かに見せて点数を稼いで給料を上げるという会社人の方法論はもう通じない。自身のためにするべき努力の方向とは?若いビジネスマン予備軍のための本だが、これから人を育てる立場になる人にもお勧め。2013/04/29

yama

0
気合と根性論が大嫌いな自分が一番納得できた、努力について語った本。本当は人には、「本物の努力をする自由」と「無駄な努力をしない自由」がある。そして正しい努力をするときに、自分がだれなのか、それがわかっていると、もう怖いものはない。2012/04/07

ムラ

0
2005年の本なので、今とは状況もちょっと違うかもな~とも思ったり。世の中が大きく変わるような大きな出来事が起きすぎた…。2011/11/05

ひらりん

0
無駄な努力はするな、自分のやりたいことをやれ、という内容。新しい気づきは残念ながら無し。フリーターやニートもあり、というような記述もあったが、2005年の著作なのでそう言えるのか。派遣切りなどが問題となった今のご時勢ではとてもそうは思えない。2010/11/19

k_jizo

0
★字が大きく読みやすく、視点が鋭く分かりやすく面白い。でもいい年こいたおやぢが読む本ではない。2009/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/108894
  • ご注意事項

最近チェックした商品