子どもの成長に飛び級はない―赤ちゃんから就学前の育児のコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054027527
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

育てのステップを飛ばしてはいけません。最初に必要なのは、子どもが望むように愛してあげること。それだけで十分なのです。赤ちゃんから就学前の育児のコツ。

目次

第1章 子どもの心の成長に一番大切なこと
第2章 思春期・青年期までに必要なこと
第3章 大人になってからも、発達は続く
第4章 子どもの社会性はどうすれば育つか
第5章 人を信じられるようになるプロセス
第6章 思いやりのある子に育てる
第7章 子どもを育てるのは楽しいこと

著者等紹介

佐々木正美[ササキマサミ]
精神科医。1935年前橋市生まれ。1966年新潟大学医学部卒業後、東京大学にて精神医学を学ぶ。その後、同愛記念病院に勤務。1969年、ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)に留学し、児童精神医学の臨床訓練をうける。帰国後、国立秩父学園を経て、横浜市の小児療育相談センターに20年勤務。この間、東京大学精神科、東京女子医科大学小児科、お茶の水女子大学児童科で講師を務める。現在は、川崎医療福祉大学教授(岡山県)、ノースカロライナ大学臨床教授、横浜市リハビリテーション事業団参与、子育て協会顧問をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょうみや

8
佐々木氏の育児の考え方はエリクソンの発達理論が基になっている。著者は数多くの育児書を出しているが、その中で本書はエリクソンを前面に出していて、実践的なエリクソンの発達理論の解説本でもある。佐々木氏の書籍を本書を含めて多く読んで、エリクソンの考え方は本当に有用だと考えている。2018/03/21

たまネギ子

2
「乳幼児期に、十分な愛情を感じられずに育った子どもは、例外なく健全に成長することはできないでしょう。」「育児が下手な人は、間違いなく人間関係が乏しいのです。」児童精神科医、佐々木正美先生の言葉はいつも核心を突いている。2016/11/10

奈海

1
久しぶりに調べて書き留めながら読んだ。読み進めると思い浮かぶ顔やエピソードがある。もっと学んでいきたい。2020/04/24

きょん

1
佐々木さんの本は 我が幼稚園がおススメしてる。 子ども側にたって ゆっくり毎日を過ごしたい。 根拠のない愛情が本当に今だいじなもの2018/08/23

りんふぁ

0
子ども視点で、子どもの求めているものを。信頼関係は基礎になるのだなぁ。でも、何よりも、まずは目の前の子どもを丸ごと受け止めて存在を肯定し愛していく。基本を忘れないよう自戒していこう。2014/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/129734
  • ご注意事項

最近チェックした商品