四谷シモン〈前編〉―創作・随想・発言集成

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 405p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784054020689
  • NDC分類 759
  • Cコード C0095

出版社内容情報

人形作家・四谷シモンのエッセイ・小説・詩を集成。2冊の書籍「シモンのシモン」「機械仕掛けの神」のすべてを収録するほか、単行本未収録の文章、インタビュー、また書き下ろしまでを収めた、現時点における四谷シモン全集。   

内容説明

創作+エッセイを総収録。

目次

人形のこと、僕のこと―エッセイ1
夢みたこと、想ったこと―創作集
人形師シモンと10人の写真家
澁澤さんのこと、友人たちのこと―交遊録
僕の好きなもののこと―エッセイ2
僕が語ったこと―対談・インタビュー
これまでの僕のこと―あとがき集

著者等紹介

四谷シモン[ヨツヤシモン]
人形作家。1944年、東京五反田生まれ。本名・小林兼光。10代のころより人形の製作を開始し、これを本職として生きる道を選ぶ。1960年代後半には劇団「状況劇場」の舞台に立ち、人気を博した。2000年には人形作家としてはじめて公立美術館での巡回展を行う。現在、東京原宿にて創作人形学校「エコール・ド・シモン」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yui.M

9
人形作りの危うさがうかがわれる。2021/12/27

takao

2
羽をもがれた天使2022/05/10

ノメ

0
澁澤龍彦はじめとした人間関係などがよく分かった。2016/04/14

メルセ・ひすい

0
8-41赤113 人形師の評伝◎生涯、人形命!その履歴書。 人形作家・四谷シモンのエッセイ・小説・詩を総集成。2冊の書籍「シモンのシモン」「機械仕掛の神」ほか、単行本未収録の文章、インタビュー、書き下ろしまでを収めた、四谷シモンの人生の「前編」。『愛の乞食』・・「蓮の乱れる不忍池で… 」 そしてファンは劇場をあとにされ・・ 真っ暗闇に… 唐・渋沢龍彦・土方との 交遊 「そもそも人形とは・・ 魂の 容れ物 魂を容れるのは それを見ている人。そして容れ物はどこまでも精緻で美しくあるのが理想だ」!      2007/04/30

Klovharu

0
四谷シモンの半生が詰まりに詰まった分厚い一冊。人形を作りながら、言葉を綴りながら、かれはヒトガタになにをも託さない。だから信用できる。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/486697
  • ご注意事項

最近チェックした商品