出版社内容情報
国際自衛隊とは、国際連盟の多国籍軍事組織である。そして1941年、建軍より20年を経たISDFは法規範改正に踏み切り、日本陸海軍を主兵力とする艦隊が、真珠湾攻撃を開始した! 空前のスケールで展開する、仮想戦記の新たなる地平―――!
内容説明
国際自衛隊とは、国際連盟の多国籍軍事組織である。第一次世界大戦後のパリ講和会議において、日本軍の若き大尉・石原莞爾により提唱された超国家平和維持軍は、人類の恒久平和実現という崇高な理念のもとに建軍された。だが“専守防衛”の原則に縛られたISDFは、奮戦するも再び大戦へと驀進する世界の流れを止めることはできなかった…。そして1941年、建軍より20年を経たISDFは法規範改正に踏み切り、日本海軍を主兵力とする艦隊が、真珠湾攻撃を開始した!空前のスケールで展開する、仮想戦記の新たなる地平―。
著者等紹介
吉田親司[ヨシダチカシ]
1969年、福岡県生まれ。岡山商科大学卒。8年勤務した情報処理会社をリストラされたのち、執筆活動を開始。2001年10月に『新世界大戦EPISODE3ACT1:赤土の皇国』(KKベストセラーズ)でデビュー。大胆な設定と精緻な描写でファンを獲得する。仮想戦記だけでなく、SFやホラーといった幅広いジャンルにも意欲を燃やしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 台湾鉄路千公里 角川文庫