出版社内容情報
日本の田舎と自然の美しさを撮り続けてきたジョニー・ハイマスが、故国イギリスの田舎を初めてカメラにおさめた写真集。イングランド南東部のサフォーク地方の豊かな自然と、中世以来の古い村の姿、そこで暮らす素朴な人びとが魅力的だ。
内容説明
在日33年のジョニー・ハイマスが見た故国イギリスの原風景。中世の面影をのこす村のたたずまい、昔ながらの暮らしを営む素朴な人々、そして、豊かな自然のかがやき。
著者等紹介
ハイマス,ジョニー[ハイマス,ジョニー][Hymas,Jonny]
初来日以来、30数年にわたり日本の自然や田園風景を写真に収め続けているイギリス人写真家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
春ドーナツ
9
モリス氏の「ユートピアだより」ではテムズ川沿いの自然が美しく描写されています。読み終えて間もない私の中にイメージが息づいている。でもそれは、赤毛のアンが暮らす島の佇まいから大半が抽出されているかも知れない。という訳でロンドンから列車で一時間程の所にある「サフォーク地方を訪ねて」みることにした。トリムリー・セント・メリーの菜の花畑は地平線まで続く。何だこの美しさは! キングス・リンのラベンダー畑の遠景は紫と緑が淡く溶け込み、とても優しい。デダム・ベールの牧場を額縁に収めたら、オルセー美術館の展示品となろう。2017/10/28
Glitter
2
イギリスの美しい田舎の風景が目に心地よい。 青々とした牧草地に乳牛が散らばりむしゃむしゃと草を食む姿に癒やされる。 田舎の農家のライフスタイルも見られて、小説を読むときの想像力が広がりそうだ。 なんでもない小道や民家の庭も魅力的に見える。2018/08/08
そら
0
☆☆☆2011/05/17