出版社内容情報
人気小学ドリルシリーズのドラゴンがちりばめられた国語辞典。
ページをめくるたびに、カッコいいドラゴンが登場します。
国語辞典を初めて使う人のための工夫も満載の、楽しくてわかりやすい国語辞典です。
最初の1日冊にぴったり!
●類書初!のっている言葉がひと目でわかる「ことばのテーブル」。
通常の辞典にある「柱」(そのページの最初の言葉と最後の言葉を表示するもの)は、慣れていないとなかなか使いこなせません。
そこで、本書では「ことばのテーブル」として、そのページにのっているすべての言葉を上に並べました。
段ごとに区切り、さらに2文字目が変わるごとに色を変えてあります。
言葉が探しやすく、また、国語辞典のしくみを理解する助けとなります。
●イラストや写真を、多く掲載!
どの見開きにも必ずことばの理解を助けるイラスト・写真などの図版があります。
また、紙面の左右の「あ・か・さ・・・」の部分や紙面の上部の「ことばのテーブル」の部分にはドラゴンたちが登場。
どのページを開いても楽しむことができます。
●読みやすさを重視!
大きな文字で表示する、図版の上に文字を入れない、言葉の説明が次の見開きにまたがらないようにするなど、読みやすさ・見やすさにこだわりました。
また、「あ行・か行・さ行・・・」と行ごとにテーマカラーを変え、それぞれのドラゴンが登場します。
●収録語数は、約16000語!!
身近な言葉や、小学校の国語教科書に出ている言葉などから選びました。
●新学習指導要領に対応
「小学校で習う漢字」すべてを、後ろの方のページにまとめてあります。
●すべての漢字にふりがながついています。
●ページの下に、「ことわざ」「慣用句」「四字熟語」をのせています。
●監修は、「国語の神様」としてメディアでもおなじみの金田一秀穂先生です。
●ドラゴンドリルの楽しい要素が辞典にも
・ことばを調べてドラゴン召喚! キラキラシールを貼るとドラゴンのイラストが完成。
・1つのミッション(ことば調べ)を終えるたびにシールを貼ってイラストを完成させるページを掲載。
・ことばを調べるべてシールを貼るのを繰り返すうちに、自然と国語辞典の引き方が身につきます。
●デジタル特典つき
本書を活用できるPDFのデジタル特典が3種類ダウンロードできます。
「つかってみよう!はじめて国語辞典クイズブック」
「辞典であそぼう!しりとりシート」
「きもちをあらわす ことば選びシート」
【目次】