東大発の知識集団QuizKnock監修 東大ノートのつくり方

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

東大発の知識集団QuizKnock監修 東大ノートのつくり方

  • ウェブストアに50冊在庫がございます。(2024年04月26日 07時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784053053558
  • NDC分類 375
  • Cコード C7337

出版社内容情報

授業がわかる!成績アップにつながる!伊沢拓司とQuizKnockが試験に強い「東大ノート」のつくり方を教えます。教科別ノート、予習ノート、まとめノート、勉強計画ノートなど、まいにちの勉強や受験に役立つ情報が満載です

内容説明

授業ノート、演習ノート、自習ノート、暗記ノート―実例満載!目的に合ったノートをつくろう!

目次

1 結果が出る!東大ノートの5原則(ノートの目的―授業用ノートを中心に3種のノートから選択 教科ごとに必要なノートをピックアップしよう;文字の書き方―美しい文字を書く必要はない!見返すことを意識して読めるように書く ほか)
2 成功する!教科別ノートのテクニック(英語ノート―ぼくたちはどう書いて使っていたか;国語ノート―ぼくたちはどう書いて使っていたか ほか)
3 予習・復習・テスト対策ノートの取り方(予習・復習―勉強に使える時間に合わせてモードを使い分ける方法;暗記のコツ―ミクロ暗記もマクロ暗記もアウトプットしながら覚える! ほか)
4 効率がアップする勉強グッズ(ノートの選び方―どんな使い方をするかを考えてノートのサイズ・罫線・綴じ方で決めよう;シャーペンの選び方―シャーペンは勉強のパートナー!長く愛用できる「お気に入り」を見つけよう ほか)
5 やるべきことが見えてくる「勉強計画ノート」(目標を立てる―「合格した自分」をリアルにイメージして「今の自分」との差をうめる計画を立てる;週単位の計画1―「やること」にゆとりを持たせて決めたことをやる習慣を身につけよう ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みき

15
受験に特化したノート術ってコンセプトなのかな。 社会人になってからのノート術とか少し違う気がする。もちろん人によっては参考になるかもですけど。 付属のノートはデキがめちゃくちゃ良く社会人でも使えそうなので使い倒してみようかなと2021/06/13

Mari

13
図書館 勉強計画ノート 土曜日を予備日にして、日曜はお休み。ゆとりを持った1週間の計画を立てる。2022/10/31

TAKA0726

8
自習用、演習用、暗記用3種を教科により併用。授業で学んだ事をしっかり思い出すために必要なのがノート。英語→弱点を意識し問題集で克服、文法・語彙の基礎力を着実に積上げ、受験期は長文読解問題をたくさん解く。英作文は添削を繰り返す。国語→現代文は議論や添削で身につく、古文・漢文は文法書で基本ルールを覚え基礎知識は反復暗記。数学→演習用ノートを自分だけの参考書にする、復習で本質的な事を理解する、記述式の回答は答えまでの過程が大事。テストのやりっ放しはダメ、返却後にノートで振り返る。全て当たり前過ぎて新発見は無し。2021/11/18

ツヨシ244

6
伊沢さんが代表をするクイズ集団の著書 勉強の仕方、ってだれもおきえてくれないよね、という所にアプローチしており、理屈の通ったノートのとり方や勉強の進め方を紹介している。学生の時に参考にしたかった。 こういった本に勉強し始めの子供を触れさせるのって大事なのかも?と思って、気が早いながらも読んでみました。 色んな方法が紹介されているけど正解はなく人に合わせたノートのとり方を自分なりにPDCA勧めて取得していくものなのかもしれない、と思った2021/12/12

ぶぶぅ

0
伊沢さんの新聞コラムから、その考え方に惹かれて何冊か著書を読んでいる。今作は、「ノート」という具体的な学習のツールに関する内容だった。読みながら、「東大に入る人のノートはすごいな」と興味深かった。ノートの例も多く、カラフルなのでわかりやすかった。ただ、科目別のノート法などを見るに、本書のメインターゲットは高校生向けかなと感じた…。社会人が役立てるには、自分に置き換えて考える必要がある。2021/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17329620
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。