出版社内容情報
中3英語を超基礎レベルからやさしく解説。英語が苦手な人でも少しずつ学べるように,大切なポイントひとつひとつを,わかりやすい解説(左ページ)+書き込み式の練習問題(右ページ)の2ページにまとめてある。英文をゆっくり吹き込んだ音声つき。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こゆ
12
英検3級を勉強している小5と一緒に1周目。わかりやすい!正直中3英語の文法なんてほとんど忘れていたけど、子どもと一緒にこの本で勉強して理解することができた。日本語文法も怪しい息子の理解度はたぶん2割程度なので、何度も繰り返したい。しかし、今の中学英語は難しすぎないか…?高校から降りてきた仮定法まで含まれていてハード。私が一緒に勉強しながらなんとか教えられるのもこの辺りが限界。英検3級に仮定法は出ないようだからとりあえず飛ばしたけど、これより先を勉強するなら外注することになるかも。2025/03/28
華チカル
2
✩★★現在42歳。理系教科はめちゃくちゃ得意分野だが、文系教科は全くだめだった学生時代。英語から逃げ続けた人生だったけど、仕事で必須になりつつある世の中。翻訳機能やAIも進歩してるので、それを言い訳に勉強をしてこなかった。腹を決めて中学英語から挑戦をしたが、現在完了形と現在完了進行形辺りから過去の自分は訳ワカメだったんだなー。と、改めて自分の過去を俯瞰して見れる一冊だったと思うし、前置詞の一覧も巻末についており、これも自身の課題だとハッキリと分かった。ビジネス英会話迄は遠い道のりだけど、地道にやりたい。2024/12/03
みきすけぶんぶん
2
あらなんだ、これめっちゃわかりやすいのねん。内容は中学生レベルなのだが、忘れていたりちゃんと整理しておきたい部分をきちんとさせるのによかった。 なんでこんなにわかりやすく説明できるのだろうか?いや、説明よりまとめ方が秀逸なんだろうか? これで文法的なことを勉強して、単語や熟語を覚えるのはまた別で…といった感じ。(単語や熟語を覚えていなくても、問題が解けるようになっているので、文法学習にはとてもいいと思う) ちなみに一度中学三年生を済ませた人は、あっという間に読めます。2021/08/18
みやこ うさぎ
1
小2息子修了。ほんとに分かりやすくて子供でも自分で読んで問題を解く事ができるように作られている。仮定法は私も忘れかけていたので勉強になった。2022/03/30