出版社内容情報
難しいと思われている算数も、見方を変えればとてもおもしろい。そんな楽しい算数を再発見して貰って、算数好きを育てます。
難しいと思われている算数を、愉快なエピソードやおもしろいパズルクイズ等で分かりやすく解説している、算数おもしろ大事典の増補改訂版。新しいエピソードが32ページ分追加され、ますますパワーアップ!楽しみながら算数が好きになれます。
内容説明
バーコードのしくみ、マラソンの距離の測り方など、身近な算数エピソードを多数収録!
目次
第1章 算数の始まりを知るページ(数の誕生―数字を使わずに数を数えるには;数字の発明―大昔の数字 ほか)
第2章 算数の考え方を養うページ(数と計算;量と測定 ほか)
第3章 算数のセンスを身につけるページ(自然の中の図形―自然は算数が大好き;フラクタル―自然は同じ形のくり返し ほか)
第4章 算数のテクニックをみがくページ(文章題;図形問題)
第5章 有名な数学者のエピソードを知るページ(アルキメデス―古代ギリシアの偉大な数学者;パスカル―16歳でパスカルの定理を発表した数学の天才 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん☆花火大会が迫っています!!
56
再読。漫画や野球の成績の計算が出て来ておもしろいけど、大事典なだけあって何度も読みそうなので、今後は登録しない。それにしても、7と3の凄さ。近道の探し方・・・一瞬算数?なのかと疑ってしまう。数字だけの和歌に驚き!Σ( ̄□ ̄;)国語か?(; ̄Д ̄)?2018/04/20
tellme0112
7
中古で購入。この版ではないと思うが便宜上ここで登録。ハラスメントを笑いにするな。算数的には面白い。教育分野の本にふさわしい表現を望む。2018/07/17
じん
2
マンガや歴史もあって、面白いですねー。2024/09/23
Kimi
2
数字好きな子供へクリスマスプレゼントで購入。無量大数が購入の決め手。 数の歴史や数学者達のエピソードなどの読み物としても面白い。マラソンの距離の測り方やなぜ24時間なのか、など知らなかった事が、分かり易く書いてある。パズルも面白いものが多い。ロシアの農民のかけ算は驚き。 小学校で習う算数も、今後役に立ちそう。2015/12/26
のん@絵本童話専門
1
小学生で学ぶ範囲を網羅、算数を原理から説明。算数、数学の起こり、歴史も知ることができて、とても興味深く面白い一冊だった!最近とても歴史とほかの分野の繋がりを学ぶ機会が多くて、嫌いだったはずの世界史が好きになってきている。2024/07/25