TOEICテスト10秒ルール ウラ技解法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 247p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784053034427
  • NDC分類 830.79
  • Cコード C0082

出版社内容情報

TOEICには、問題を全部読まなくても正解できるウラ技的なルールがある。最速10秒で学べるルールを110個を紹介する。

TOEICには、問題を全部読まなくても正解できるウラ技的なルールがある。たとえばパート1の写真問題では、「写真に写っていないものが選択肢にあっら、それは不正解」など。最速10秒で学べるルールを110個を紹介する。

内容説明

問題を読まなくても点が取れる。選択肢を見ただけで正解がわかる。そんな「ウラ技」を伝授します。テスト当日の朝に読んでも効果がある、わかりやすくてコンパクトな1冊です。

目次

Listening Section(一番目立つものを見よ;写真に写っていないものは不正解;風景写真で「動作動詞」が聞こえたら不正解;風景写真は「位置」「状態」をチェック;1人の人物写真は「動作」を聞け ほか)
Reading Section(選択肢を見て品詞問題かどうかを見極めよ;品詞問題は全部読まずに空所の前後を見て解け;他動詞の後には「目的語(名詞)」がくる
“冠詞+名詞”というカタマリをとらえよ
動詞のカタチが問われたら「時」の表現を探せ ほか)

著者等紹介

塚田幸光[ツカダユキヒロ]
関西学院大学教授。立教大学大学院博士課程満期退学。学研教育出版をはじめ、各社からTOEIC対策本を多数出版。「毎日ウィークリー」紙にて、TOEICテストのスコアアップのためのコラムも隔週で好評連載中(2011年8月現在)

高橋基治[タカハシモトハル]
東洋英和女学院大学教授。サンフランシスコ大学大学院修士課程修了。TOEIC研究は16年に及び、ベストセラー著書も多数。The Daily Yomiuri紙にて、TOEICテスト対策のコラムも好評連載中(2011年8月現在)

Nobu Yamada[NOBU YAMADA]
英語教室Beam International主宰。慶応大学(SFC)卒業。TOEIC、TOEFL、英検などの対策指導を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品