イラストで記憶に残る語源ビジュアル英単語

電子版価格
¥1,731
  • 電子版あり

イラストで記憶に残る語源ビジュアル英単語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784053028433
  • NDC分類 834
  • Cコード C0082

内容説明

明快なイラストが記憶保持を促進する!イメージを頭に焼き付けよう!約1200語収録。

目次

al,ol,el―育つ
arch―支配者
arm―武器、腕
aud―聴く
band,bind,bond,bund―縛る、結ぶ
bar―棒、横木
bas―土台、低い
bat,beat―たたく
bio―生命
bla,blea,blu―白〔ほか〕

著者等紹介

清水建二[シミズケンジ]
東京都浅草生まれ。埼玉県立越谷北高校を卒業後、上智大学文学部英文学科に入学。卒業後、大手予備校講師、ガイド通訳士、進学の名門・浦和高校教諭等を経て、現在は埼玉県立三郷高校で教鞭を執る

カリー,ウィリアム・ジョセフ[カリー,ウィリアムジョセフ][Currie,William Joseph]
1935年米国・フィラデルフィア生まれ。1953年イエズス会士となる。ミシガン大学で比較文学博士号(Ph.D.)を取得。1960年に来日し、神奈川県の栄光学園講師、上智大学文学部英文学科助教授、同外国語学部比較文化学科教授を経て、上智大学学長を6年間努める。現在はフィリピンのアテネオ・デ・マニラ大学で学務主任を務める

中田達也[ナカタタツヤ]
立教大学異文化コミュニケーション学部プログラム・コーディネーターおよび全学共通カリキュラム英語兼任講師。文部科学省「e‐learning教員研究システム開発委員会」英語部会調査委員、『NHKテレビ新3か月トピック英会話英単語ネットワーク めざせ10,000語!』制作協力、ニンテンドーDS用英語学習ソフトの監修などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tadashi_N

17
大学受験の時を思い出した。定着しつつあるかも?2019/06/08

G-dark

5
この本は色んな英単語の語源をゆる~いイラスト付きで教えてくれるので、勉強しないと!などと身構えずに、楽しく勉強できます。言葉にはその言葉がそう成り立った理由が必ずあるんですね。なお、わたしがこの本に出てくる英単語で一番気に入ったのは「farewell」。よく外国の映画などで大切な人が亡くなりそうな時に使われますが、なぜgood byeでなくfarewellを別れの言葉として選ぶのか、語源を知ることで初めて気づかされました。「farewell(別れ)」はfare(行く)+well(良い)。どうか良い旅を…。2017/09/16

ミッドナイト木幡

4
一応1度読み終えたので・・・   この本の凄い所は全てにイラストがはいっています。それがいいのかどうかは別としても、覚える作業は苦になりません。あとは数を繰り返して使っていきたいと思います。2009/02/28

hideko

1
意味の推測がしやすくなります。2016/02/07

こずえ

0
英語を勉強するうえで、monopoly=mono+polyでmonoは一つの~という意味なので独占、という塩梅に語源から勉強することは効率を上げるうえで必要。そういうのを書いてあるのでおすすめ

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/99539
  • ご注意事項

最近チェックした商品