内容説明
仕事を持つママは、実は受験に有利。管理職パパは危険性大。お宅の「支払い可能性」は大丈夫!?志望校の授業は中一と高三を見る。…塾とは違う、目からウロコの中学受験アドバイスが満載。中学受験のプロが教える「家庭力」で子どもを伸ばすノウハウ。
目次
序章 現代の受験環境―なぜ中学受験がこれほど拡大するのか?
01 受験するのかしないのか?!―「受験」、はじめの一歩を考える
02 受験ライフ第1段階―低学年から4、5年生をどう過ごすのか
03 受験勉強のスタートライン―「塾まかせ」にしないための塾選び
04 受験学年前半―ひとつひとつ着実に「地力」をつけていく
05 学校選択―学校はどう探し、受験校はどう決めるか?
06 受験学年後半―「模擬試験」「過去問」と大きな課題をこなしていく
07 受験直前~本番―できることはすべてやる平常心が大切
08 受験後~中学進学後―「結果」はさまざま。胸をはって次のスタートを!
著者等紹介
安田理[ヤスダオサム]
安田教育研究所代表。東京都出身。早稲田大学卒業後、(株)学習研究社入社。月刊誌編集長を務めた後、受験情報誌・教育書籍の企画・編集にあたる。教育情報プロジェクトを主宰、幅広く教育に関する調査・分析を行う。教育情報編集部長を最後に同社を退社。2002年、安田教育研究所を設立。講演・執筆・情報発信、セミナーの開催、コンサルティングなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。