出版社内容情報
大好評「言いえて妙なことば選び辞典」の軽装廉価改訂版。文章作成時に使いたい言葉が、すぐに探せる類語辞典。ポケットサイズなので、いつでもどこでも持ち運びでき、携帯メール作成から、旅先での俳句などの創作まで幅広く役立つ。
内容説明
少しでも適切な言葉や気のきいた表現を、簡便に見つけられるように作られた類語辞典。キーワード(見出し語)として「愛」から五十音順に約八五〇語を選び出した。収録語には、漢字語を中心に約一万語を掲載し、手紙やレポート、エッセイ、小説、詩や俳句、短歌など、さまざまな文章作成に役立つものになっている。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
基本ジャケ買いです本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キラ@道北民
32
読友さんの面白い!という感想を読んで、早速借りてきた。感想を書くため、類語を調べることがよくあるので、これは手元に置いておきたくなる。よく使う【考える】【感じる】をまず調べてみたけど、相手や程度の違いでこんなに沢山の表現があるのかと感心する。もちろん名詞【雪】や【妻】なんかも面白い。その他の表現で英語(カタカナ表記)が書いてあるのも便利。買ってしまおうか·····2019/03/07
テディ
20
めくって読むと楽しい1冊。言いかえが大事という話を別の本で読みました。それにはぴったりの辞典です。全部読んだわけではありませんがw2015/10/04
Nobu A
14
随分前に購入。アマゾン注文履歴を見るとかれこれ4年前。漢検受験の為の勉強中、本辞典のことを思い出し書架から引っ張り出してきた。類語辞書は本来引くものだが、ざっと目を通してどんなものがあるか確認するのも悪くない。頭の中にこれだけの万斛の、いや半分でもいいや、語彙が格納され、瞬時に選択してより正確に表現出来たら、見える景色も違うんだろうなと思う。手元に置いて活用するのも良しと言いたいが、便利なネットもあるしね。時々読んで語彙拡張した方が良いのかも。取り敢えず通読。3倍速で、いや5倍速かな。2025/01/30
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
9
たいへん遅まきながら手にしました。これまでは同義語を探すのにいちいちネットを検索していましたが、なんと便利な辞書であることか!このシリーズは売れまくっているそうですが、納得です。2020/09/10
ATS
9
★★★便利ですね。たくさん載ってていろいろと使えそうです。【忙しい】という言葉ひとつとっても、【齷齪(あくせく)・倥偬(こうそう)・性急・匆匆(そうそう)・怱卒・怱忙・繁劇・繁多・繁忙・繁用・忙殺】などが紹介されています。しかし、難解な言葉ばっかり使って衒学的にならないよう自戒は必要です。2016/07/28
-
- 洋書
- L'ASTRONOMIE