出版社内容情報
悪ふざけ投稿、誹謗中傷、炎上…。いまや誰もが発信者、気を付けないと自分が加害者になることもあります。また、フェイクニュースやデマも多く情報の受け取り方にもコツが必要です。情報との向き合い方、発し方を池上彰がわかりやすくナビゲートします。
内容説明
ダマされない。炎上しない。傷つけない。被害者にも加害者にもならずこの時代を生き抜くための本。
目次
第1章 「大きな」マスメディア(テレビ番組はどうやってつくられる?;新聞はどうやってつくられる? ほか)
第2章 「身近」なインターネットメディア(インターネットでいろいろなことができる;インターネットの特性を知ろう ほか)
第3章 インターネットにひそむ怖さ(ネットの便利さや楽しさは怖さと表裏一体!?;ネットの危険から身を守ろう ほか)
第4章 インターネットがあなたの可能性を広げる(インターネットの持つ大きな力;もし自分が発信する側だったら? ほか)
第5章 メディアとともに生きるあなたたちへ(SNS依存と承認欲求;SNSとの関わり方を決めるのは誰?)
著者等紹介
池上彰[イケガミアキラ]
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、1973年NHK入局。1994年から「週刊こどもニュース」のお父さん役を11年務め、2005年よりフリージャーナリストとして精力的に活動。世の中のしくみや難解な出来事を、ユーモアを交えつつわかりやすく解説し、テレビでも大人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ