出版社内容情報
国ってなに?海ってどんなところ?世界にはどんな街や風景がある? はじめて“自分のすむ世界”を知るきっかけになる入門絵本。大陸と海、気候、火山と地震、世界の国々など、地球とそこで生きる人間のくらしについて、世界を旅する感覚で学べます。
「地図を描いてみよう」「雨の量を調べよう」などすぐにできるワークも。1冊を通して、「あなたの周りはどうなっている?」と自分ごとに落とし込めるような問いかけがたくさんあり、“俯瞰的に見る力“や”考える力”を養います。
「地図の読み方」など、小学校入学前の社会科の先取り学習にもおすすめです。
内容説明
きみは、じぶんがくらしているちきゅうのこと、どのくらい知ってる?このちきゅうには、どんなたいりくやうみがあるのかな。さむいところにあついところ、気こうもいろいろだ。せかいのことを知れば、きみのすんでいるばしょのとくべつなところがだんだん見えてくる。さあ、本をめくって、せかい一周のぼうけんに出かけよう!かわいいイラストで楽しく読みすすめめられる!身のまわりを観察!考える力を育てるワーク。はじめて自分のすむ世界を知るきっかけになる入門絵本。
目次
みんなのちきゅうへ、ようこそ!
ちきゅうというほし
りくとうみ
せかいのちいき
せかいのうみ
国
人のすむばしょ
しぜんかい
天気
火山とじしん
ちずをつかおう
どうやって、たどりつこう
どんなところに、すんでいるの?
みんなのちきゅうをまもろう
みんなでいっしょに
国のなまえと国き
ことばのせつめい
-
- 和書
- 中堅・中小企業のTQC