出版社内容情報
小中学校の国語の教科書に掲載されている(されていた)、日本の文学史に輝く詩、短歌、俳句を、オールカラーのコマ割りマンガでストーリー化。授業の理解にも役に立ち、また、詩人、歌人、俳人たちの人生に涙する、感動&超弩級の1冊。
内容説明
「詩・短歌・俳句」の世界が、5分で読めて感動ストーリーに!教科書に掲載の作品が満載!!!
目次
詩(金子みすゞ;中原中也;萩原朔太郎 ほか)
短歌(石川啄木;伊藤左千夫;与謝野晶子 ほか)
俳句(松尾芭蕉;小林一茶;与謝蕪村 ほか)
巻末 「詩人・歌人・俳人」ミニ辞典
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わか☆
6
図書館の新刊コーナーで見つけたマンガ。なんとなくしか知らなかった詩人や俳人さんのエピソードが詳しく載っていてとても面白かったです。昔の女性は文学に傾倒すると「嫁に行けなくなるからやめろ」と言われていたのですね。詩人の持つ想像の翼ってとても爽やか。島崎藤村って初恋が破れただけで教師を辞めて旅に出たってピュア~!2021/03/28
わんにゃん
2
これは(笑)省略し過ぎなところもあるけれど、私はとても面白く読んだ。新しく、岡本かの子と種田山頭火と尾崎放哉と与謝蕪村に興味を持つ。芥川の俳句も良いな。2022/02/18
ささ
1
■著名な詩人、俳人の人生についてざっくりと知ることができる漫画本。分厚い。興味を持って、より知りたくなった方もちらほら。2023/02/05
ゆうぴょん
1
小5娘。金子みすゞ、中原中也、島崎藤村、岡本かの子の近代から、江戸時代の俳句といえばの小林一茶や有名どころはおさえて、有名な詩、短歌、俳句は網羅してます。 そのぶん、一つ一つのエピソードは短めだけど、国語で学ぶよりはしっかりと知ることができるので良い本だと思う。 マンガだから読みやすいしね2022/08/28
Moka
1
文豪に興味持ちはじめの当初本屋で目に入って勢いで購入。分厚い(笑) 面白かったし漫画だとスッと入ってくるので入りやすい◎ 中学高校ぐらいで読みたかった〜!笑 金子みすゞ、こんな人生だったとは…知らなかった… 室生犀星恥ずかしながら全然存じ上げなかったけど気になった。金沢かあ!2021/05/16