- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習図鑑
- > 学研ニューワイド・LIVE
出版社内容情報
ゲリラ豪雨、竜巻、スーパー台風など、災害をもたらす身近な気象現象を解説!雲や虹のしくみなど天気の基本もよくわかる。DVD付だからよくわかる!明日の天気が知りたくなる!ゲリラ豪雨、竜巻、スーパー台風など、災害をもたらす身近な気象現象を一挙解説。雲のでき方はもちろん、美しい虹や危険な雷のしくみなどさまざまな天気の基本がよくわかり、調べ学習にも最適の一冊。
武田康男[タケダヤスオ]
監修
内容説明
異常気象とは、30年に1度あるかないかの気象現象とされていますが、「きょくたんな気象現象」として紹介されることもあります。地球の天気と同じように、異常気象は複雑な原因がからみ合って起きています。本書では、その基本を理解して環境の変化と向き合うために、気象現象を「雲」、「水」、「光」、「風」、「異常気象と気象災害」の5章に分けて解説しています。DVDは50分(本編45分)で、天気の変化やはげしい気象、台風の目に突入した貴重映像など見所がたくさんあります。天気の基本を楽しみながら学びましょう。
目次
第1章 雲(雲のしくみ;雲の大分類 ほか)
第2章 水(地球をめぐる水;霧 ほか)
第3章 光(虹;朝焼け・夕焼け ほか)
第4章 風(大気のしくみ;大気と太陽エネルギー ほか)
第5章 異常気象と気象災害(エルニーニョ・ラニーニャ現象;猛暑 ほか)