おててであそぶ絵本
おててをぽん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 20p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784052046506
  • NDC分類 E
  • Cコード C8737

出版社内容情報

絵本におててをぽん、と置くと楽しい見立てあそびのはじまり!親子でふれ合って、想像力を育む新感覚・手あそび絵本。

内容説明

点線の手形に手を置いて、手と絵をあわせて、みたて遊びを楽しむ絵本です。いろいろな形の手で置いてみたり、おうちの方の大きな手をのせてみたりして、お子さんとふれあいながら楽しんでください。2さいから。

著者等紹介

ささがわいさむ[ササガワイサム]
放送作家として子ども番組、アニメ脚本を手がけるかたわら、コピーライターやカンタン工作家としても活動中

天明幸子[テンミョウサチコ]
広告、キャラクターデザインや装画、絵本など幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

32
読み友さんの感想を読んで無性に手に取りたくなり、早速借りました。娘は最初楽しそうに見ていたのですが、「手が合わない」とがっかり。ほんとだ…娘の手が大きすぎてはみ出てる!大きいお家のカタツムリでいいじゃない、と言ったらまんざらでもなさそうでした。は~かわいかった。2021/05/13

ヒラP@ehon.gohon

31
赤ちゃん絵本ですね。 おててを使って、いろいろなものを作って見せる絵本です。 絵本の絵の上に手をそえると、それらしく見えてくることが、赤ちゃんには嬉しいのでしょうね。 スキンシップの絵本だと思いました。 他に思いつくものを加えていくと、とても効果的だと思います。2021/04/07

たーちゃん

29
息子が選んだ絵本。絵にこうやって手を乗せてねと書いてあるので、その通り手を乗せるとカタツムリさんになったりワニさんになったり。息子は楽しかったようで、キャハキャハ声を上げて喜んでいました。2020/08/09

anne@灯れ松明の火

25
読友さんご紹介で、隣市予約。「ここに、この形で手を置いてごらん」すると、カタツムリができる。手遊びが絵本になったようで、面白い。ただ、おはなし会に使うのはムリだった^^; 親子で、または子どもが自分で、楽しむ絵本だと思う。2021/05/10

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

14
絵本講座。図書館などのおはなし会は、どの年齢の子どもたちが来るのか分からないので、『小さな子から小学生まで楽しんでもらえる』選書。2019/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12121396
  • ご注意事項

最近チェックした商品