出版社内容情報
名探偵ホームズが、ずばぬけた推理力で奇妙な事件に挑む人気シリーズ第2弾。 『ガチョウと青い宝石』ほか全2話を収録。名探偵ホームズが、ずばぬけた推理力で奇妙な事件に挑む人気シリーズ第2弾。ひょんなことから手に入れたガチョウの中から、宝石が出てきて……。『ブナの木館のきょうふ』 『ガチョウと青い宝石』の全2話収録。世界中で読まれ愛されるミステリーがここに。
コナン・ドイル[コナンドイル]
1859年生まれの、イギリスを代表する推理小説家。1891年に雑誌『ストランド・マガジン』でホームズの連載を始め、以後、全60作品を書き上げた。世界一有名な名探偵、シャーロック・ホームズの生みの親。
芦辺拓[アシベタク]
1958年大阪市生まれ。同志社大学卒業。読売新聞記者を経て、『殺人喜劇の13人』で第1回鮎川哲也賞を受賞。主に本格ミステリーを執筆しつつ、ジュヴナイルやアンソロジー編纂・編訳も手掛ける。
城咲綾[シロサキアヤ]
漫画家、イラストレーター。主な作品に《マンガジュニア名作》シリーズ『トム・ソーヤーの冒険』、《10歳までに読みたい世界名作》シリーズ第6巻『名探偵シャーロック・ホームズ』などがある。
内容説明
「ブナの木館のきょうふ」ある日、家庭教師のわかい女性がホームズをたずねてきた。かのじょがこれからはたらく館について、不安があるという。館に向かったホームズは…。「ガチョウと青い宝石」ホームズの元にとどけられた、落とし物のぼうしとガチョウ。ガチョウを持って帰った男が食べようとしたら、中から青く光る宝石が!?巻頭カラー「事件ナビ」つき。
著者等紹介
ドイル,コナン[ドイル,コナン]
1859年生まれの、イギリスを代表する推理小説家。1891年に雑誌『ストランド・マガジン』でホームズの連さいを始め、以後全60作品を書きあげた。世界一有名な名探偵、シャーロック・ホームズの生みの親
芦辺拓[アシベタク]
1958年大阪市生まれ。同志社大学卒業。読売新聞記者を経て『殺人喜劇の13人』で第1回鮎川哲也賞受賞
城咲綾[シロサキアヤ]
漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
じょうき
退院した雨巫女。
maiko
かんたあびれ
こゆ
-
- 和書
- マジンガーZ大百科図録