出版社内容情報
しかけをめくると、虫がダイナミックに動いたりひみつがわかったり。楽しいめくり絵と写真で虫が好きなお子さまも大満足の一冊!しかけをめくると、虫がダイナミックに動いたり、ひみつがわかったり。何度もめくりたくなる楽しいめくり絵ときれいな写真、情報満載で虫の名前や生態、特徴がわかるしかけ絵本図鑑です。虫が好きなお子さまも大満足の一冊!
小堀文彦[コボリフミヒコ]
海野和男[ウンノカズオ]
内容説明
しかけイラストと写真で、むしのことがよくわかる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しろくま
16
4歳6か月の息子と。耳鼻科にて。この図鑑、フラップをめくると、蝶が羽を広げたところや、カブトムシとクワガタが戦ったあとどうなったか、蛙が食べられてしまうところ、蟻の巣の中、冬眠中の生き物たちの姿など、物事の前後がわかって楽しいです。さすが仕掛け図鑑。また、季節ごとに分けられているので、季節によって虫たちの活動の変化がわかってよかったです。最初から最後まで読むように図鑑をみました。2018/10/04
しろくま
13
4歳7か月の息子と。耳鼻科にて。鳥がバッタを食べているページを見て、「なんで??」と息子。息子にとってバッタはお友達みたいな感覚だったのかも。食べたり、食べられたりするということを徐々にわかっていくのだろうな。2018/10/26
しい
2
はっけんずかんむしの新しい方。息子は弱肉強食の世界を怖がらず見ているからすごいなと思います。強くてかっこいいのが好きと言っています。2016/09/16
コスーン
1
長男5歳(虫ブーム)が支援センターでずっと見てました。ぺらっとめくれて楽しい。買ってあげたい。2020/08/14
summer
1
めくるのと虫が大好きな息子に購入。外で色々な虫を発見するたびに図鑑を確認して楽しんでいます。絵は小さい子向けで可愛いです。2020/06/10
-
- 和書
- 看取られる私