出版社内容情報
両親の離婚が原因で、合唱部をやめる真琴。部員たちは彼女のために何ができるのか…。キッラキラの青春感動ストーリー、第3弾!両親の離婚が原因で、主人公・香川真琴は合唱部をやめることを決意した。真琴のために何ができるのか、合唱部の面々が出した答えとは…。キッラキラの青春感動ストーリー。TBS系で放映され中高生に大人気となったテレビドラマが、小説として蘇る、第3弾!
櫻井剛[サクライツヨシ]
1977年茨城県生まれ。2001年『青と白で水色』で日本テレビシナリオ登竜門大賞受賞。以降、映画『ゴーグル』、ドラマ『マルモのおきて』、『限界集落株式会社』など、意欲的なストーリー作りを続けている。
桑畑絹子[クワハタキヌコ]
アニメ脚本家として、『おじゃる丸』(NHK)などを執筆。2008年より児童書執筆にも携わる。主な作品は、『5分後に意外な結末』(学研教育出版)、『ジ・エンド・オブ・マジック』(ポプラ社)など。
内容説明
両親の離婚が原因で、真琴は合唱部をやめることを決意した。真琴のために何ができるのか、合唱部の面々が出した答えとは…。キラッキラの青春感動ストーリー。ついに完結!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
杏子
18
表参道高校合唱部完結編。最後に出てきた音楽劇というのを見てみたいと思いました。合唱が結んだ人の絆。みなそれぞれの道へ!2016/12/17
つきみや
7
なんか、いいね。 真琴の偉大さ。2020/01/05
みとん
4
勤務小学校の図書室の本。最終巻。快人が意識不明のなか、合唱コンクールが迫る・・・というスタートだったが、この一冊に結婚詐欺だとか、真琴の両親の愛の歌だとか、学校廃校だとか、それぞれの恋愛だとか、果てはLGBTまで。すごい詰め込みですが、元ドラマだからでしょうか、色々とあっさり解決。そのあたりはやっぱりノベライズは苦手だな~と思いますが、子どもには読みやすいかな。登場する合唱曲のほとんどを知らないのも壁ですが。この本を検索したら出てきた合唱小説の作者に「本田有明」さんがいたのと、鈴木先生には関係ありますか?2018/05/06
おふねやぎっちらこ
3
予想通り、ドラマのDVDよりも先にコンプリートした。あとは映像作品をより深く楽しみます。2022/10/02
さるのしん
2
最後まで一切ブレることなく爽やかなまま終わりました。こういう軽いのも良い。お約束の展開でも安心するというか、さっと読めて後に残らない感じがお気楽でした。2020/06/12
-
- 和書
- ペソア詩集 海外詩文庫