出版社内容情報
小学生の素朴な魚の質問に答える本。子どもならではの質問に、迫力のイラストや貴重な写真とともに答える。最新情報も満載。小学生の素朴な魚の質問に答える本。「いちばん速く泳ぐ魚は?」「ウロコはなんのためにあるの?」「川の魚と海の魚はどこが違うの?」など、子どもならではの質問に、迫力のイラストや貴重な写真とともに答える最新情報も満載で、魚の疑問がすっきり解決。
本村浩之[モトムラヒロユキ]
鹿児島大学総合研究博物館・教授
内容説明
魚は世界に何種類いるの?魚も水をのむの?マグロはなぜおよぎつづけるの?「なぜ?」が「わかった!」になる新図鑑!
目次
魚のなぜ?(魚は世界に何種類いるの?;クジラやイルカは魚なの? ほか)
魚のくらしのなぜ?(魚の赤ちゃんはどうやってうまれるの?;魚はどこにたまごをうむの? ほか)
いろいろな魚のくらしのなぜ?(サメはなぜ人をおそうの?;トビウオは何メートルとべるの? ほか)
魚のからだのなぜ?(魚はなぜ水の中でもくるしくないの?;魚のひれは何種類あるの? ほか)
いろいろな魚のからだのなぜ?(ベニザケはからだの色がかわるの?;シュモクザメの頭はなぜあんな形なの? ほか)