ジュニア・ロースクール なぜなに法律入門〈3〉かしこく買い物をする法律

ジュニア・ロースクール なぜなに法律入門〈3〉かしこく買い物をする法律

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 64p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784052021800
  • NDC分類 K320
  • Cコード C8332

出版社内容情報

子どもの権利条約、男女同権、障害者差別、家庭の中での虐待と法律、プライバシーの権利、報道と人権など、子どもの人権を守る法律。ものを買うときの、かしこい消費者になるための法律。キャッチセールスなどの悪徳商法から身を守る方法などを学びます。   小学校高学年~中学生

目次

序章 子どもだって毎日「契約」をしているよ!(契約―友だちに時計を売ったのに、お金を払ってくれない!)
第1章 いまから知っておきたい悪徳商法(モニター商法―アルバイトだと思ったのに、高い機械を買わされただけだった!;キャッチセールス―まちで声をかけられて、エステの会員になっちゃった! ほか)
第2章 もしかしたら自分が犯罪者に?―IT関係のトラブル1(個人情報―友だちの情報をホームページで公開。これってマズイ?;不正アクセス―他人のコンピュータに侵入したら? ほか)
第3章 被害にあう前に知っておこう―IT関係のトラブル2(ネットオークションで―ネットオークションで買ったバッグがにせ物だった!;ネットショッピングで―インターネットで本物のけん銃が売っていた! ほか)
第4章 自分の身を守るための法律知識(通信販売―通信販売で買った商品。サイズが合わなかったら?;食品表示―スーパーで「うそ表示」のとうふを買っちゃった! ほか)

著者等紹介

西野弘一[ニシノコウイチ]
弁護士。田渕・西野法律事務所。大阪弁護士会「消費者保護委員会」委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品