• ポイントキャンペーン

新しい日本の幼年童話
かぼちゃものがたり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 29p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784052012457
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8398

出版社内容情報

ある日、貧しい男の人が森の中でかぼちゃの種を見つけた。その種を庭にうめて大事に育てると、年々大きな実をつけていく。最初はスープやろうそく立てを作っていたが、その後、かぼちゃで家具や家まで作るようになり、ついにはかぼちゃホテルまで建った……。   幼児~小学1・2年

内容説明

かぼちゃのおふろに、かぼちゃの家、そして、なんとかぼちゃのホテルまで…。かぼちゃ村の楽しいお話。読んであげるなら幼稚園、自分で読むなら小学校一・二年生向。

著者等紹介

真珠まりこ[シンジュマリコ]
神戸女学院大学、大阪総合デザイン専門学校卒。主に広告関係のイラストレーターとして活動の後、1994年に渡米。1996年までニューヨーク、フィラデルフィアに在住。Parsons Shool of Design in NYにて絵本制作を学ぶ。絵本作家としてのデビュー作である本著(原題「A Pumpikin Story」 Greene Bark Press社)は、1998年にアメリカで出版された。近著に「ハートリペアショップ―ハートの修理屋さん」(岩崎書店)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

40
ほんわかしたお話ですが、貧しい村に特産物ができて、それをもとにみんなが食べるものに困らなくなり、町おこしにも成功した…という現実的な部分もあってなんだかにっこり。まあ(くさらんのか?)とか、(建築基準法は?地震はないのか?)な~んて思っちゃう自分もいるんですけどね。2017/01/20

anne@灯れ松明の火

28
隣市分館で。先日、講演会があったところなので、真珠さんの作品が集めてあり、サイン色紙も並んでいた。これがデビュー作(アメリカ出版が最初で、その翻訳版がこれ)と知り、気になっていた。かぼちゃだらけで、それもどんどんどんどん大きな話になってゆき、ワクワクする。かぼちゃ好きはうれしくなるし、もしかしたら、嫌いな人まで食べたくなるかも?(笑) 講演で、「食べること、料理することも大好きだから、食べ物の話が多い♪」と言われたけれど、デビューもやっぱり食べ物だったんだな^^2015/12/18

どあら

19
今朝の読み聞かせ(6年生)で使いました。かぼちゃで町おこししちゃってすごい!2017/10/04

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

16
やっと出会えた真珠まりこさんのデビュー作!地元になくて、ちょっと遠出しました。カボチャの種1つで、ひとりの男が幸せになり、彼は自分だけじゃなく村中の人々に分け与え、村の人々も幸せになるというハッピーなおはなし。カボチャの収穫の時期に出会えたってことは、みんなに紹介しなくては!2019/10/04

喪中の雨巫女。

15
《図書館-季節》かぼちゃを作って、みんなを幸せにする男の話。かぼちゃの種一つで、こんな展開になるなんて。2019/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/211136
  • ご注意事項

最近チェックした商品