- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
出版社内容情報
『ソフィアちゃんは、ソフィアちゃんだけのお星様を探して良いの』
魔剣の集まる都市「セントラル」の危機を救ったリット、クララ、ソフィアは一躍、有名人になる。それぞれの目的のため魔剣団「夜明けの星」を結成した三人だが、財政難に陥り別行動で資金稼ぎをすることに。そんな中、ソフィアは北方連邦国から訪れた大陸最高峰の魔術師「豊穣の大賢人」エカテリーナの護衛任務を引き受ける。彼女は各国のパワーバランスを取るため作成された「魔剣名鑑」の写本を都市へと持ち込むのだが、時を同じくして怪しげな魔術装置の存在も確認されて――。
「行くんだよ。ボク達が今出来ることをしにさ」
剣戟が再び都市に嵐を巻き起こす。バトルファンタジー、第二弾!
内容説明
『ソフィアちゃんは、ソフィアちゃんだけのお星様を探して良いの』魔剣の集まる都市「セントラル」の危機を救ったリット、クララ、ソフィアは都市の有名人となった。魔剣団「夜明けの星」を結成し、それぞれの目的を果たすために動き出した三人だったが、すぐに団が財政難に陥ってしまう。そのためソフィアは都市を訪れた大陸最高峰の魔術師「豊穣の大賢人」エカテリーナの護衛任務を引き受ける。彼女は存在するあらゆる魔剣の情報が収められた「魔剣名鑑」の写本を持ち込んでいたのだが、時を同じくして怪しげな魔術装置の流入も確認されて―。「じゃ、行こっか。ボク達が出来ることをしにさ」剣戟が再び都市に嵐を巻き起こす。バトルファンタジー、第二弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
28
セントラルの危機を救い一躍有名人になったリットたち。しかし金欠という現実に直面して引き受けた大賢人の護衛任務から、新たな陰謀が動き出す第2弾。それぞれの目的のため魔剣団「夜明けの星」を結成したものの、財政難から別行動で資金稼ぎをすることになった3人が各々騒動に巻き込まれていく中。ソフィアが北方連邦国から訪れた大陸最高峰の魔術師エカテリーナの護衛任務を引き受け、時を同じくして怪しげな魔術装置の存在も確認される構図で、ソフィアの背景を掘り下げつつ、存在感あるヒロインたちが大活躍する展開は今回も面白かったです。2025/06/11
和尚
25
一巻に引き続き、二巻もやはり面白かったです! お金が無くなって、一巻のメインが連れ去られて、のじゃ幼女出てきたと思ったら決闘が始まって、と流れるように物語が転がって情報も増えて主題の魔剣名鑑が出てのオープニング。 一巻と同様にそれぞれの少女視点で描かれ、この三ルートがまたそれぞれ面白く、リズムよく勢いよく流れていく物語達が、後半に向けて交差していくのも、色々明かされながら次に向けて引いていくのも…こういうの好きすぎるんですよ。 三巻を早く……是非ともよろしくお願いします! 2025/06/10
真白優樹
14
リット、クララ、ソフィアの三人がそれぞれ金策に励む中、ソフィアが北方の大賢者、エカテリーナの護衛になる今巻。―――それぞれの行動が重なって、生まれ出るのは新たな星。 三人それぞれ別行動、それが一つに収束し新たな波乱に立ち向かう中、微妙な立場の自負を抱えたソフィアが、星として立ち上がる、確かな成長がある巻であり、新キャラと共に新たな謎が増えていく巻である。果たして、意味の無いように見える術式に繋がるセントラルの秘密とは。リットに輝きを見いだした結社の老婆はどう動くのか。 次巻も須らく期待である。2025/06/16
藤崎
7
迅速に出てくれてありがたい限りの第2巻・・・この調子で3巻もよろしくお願いします。そして前回が滅茶苦茶大事件だったのでどうなるかと思えば、前回を世界の高さと表現するなら今回新キャラ山ほど登場で裾野を広げて来た感じ。個人的には「どう見ても引退済みのロートルが実は超強キャラ」みたいなの大好きですはい。さらにただ単に数を増やしただけではなく組み合わせの妙もよく練られているというか、お互いがお互いに星を見る関係いいですよねと。そんな感じで、物語としてどんどん転がっていきそうな展開ですが、どうなっていくのか期待です2025/06/12
細川 カヲル
3
今回はあまりにも「具体的にココスキ!」なポイントが多かったのでそれらをひたすら列挙していくスタイルで参ります。 ・序盤のいつものトリオのお金の使い方に個性出てて好き。キャラ紹介しつつもクスリと笑えて来る(尚状況)。 ・この世界の魔法技術って高くね? ・常識の違いにアワアワなソフィアちゃん不憫(かわいい) ・ゴンドラに乗ってロワイヤルの設定がおしゃれすぎる。画的にも設定としても ・サブタイにもあった魔剣名鑑の何もかもがロマンの固まりすぎる。え、ちょっと読んでみたい。 ・ちょい待ち最後の is 何ですか⁈2025/06/13
-
- 和書
- 国際秩序