電撃文庫<br> ワールドエンドの探索指南(あるきかた)〈3〉

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

電撃文庫
ワールドエンドの探索指南(あるきかた)〈3〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月24日 12時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 264p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784049129533
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

地図と周囲の風景が違う? 探索を続け町を進行するタイキとヤヒロは、世界への違和感を強くしながらも、高層ビルの立ち並ぶ繁華街へとたどり着く。無数の落書きに迎えられたここは、どうやら2つの勢力が縄張り争いをする、戦場の真っただ中のようだ。
〈天文館〉と〈果樹園〉という二つの部隊は戦闘を繰り広げ、究極の〈秘宝〉を探し求めているらしい。そんな中で、双方に和解を呼びかける勢力、〈灯台〉に所属する陽羽里クイナと出会う。
 目指す〈ミハシラ〉へは繁華街を通過しなければならず、タイキは両陣営とクイナを前に選択を迫られ──。

内容説明

地図と周囲の風景が違う?探索を続け町を進行するタイキとヤヒロは、世界への違和感を強くしながらも、高層ビルの立ち並ぶ繁華街へとたどり着く。無数の落書きに迎えられ、どうやらここは2つの勢力が縄張り争いをする、戦場の真っただ中のようだ。“天文館”と“果樹園”という二つの部隊は戦闘を繰り広げ、究極の“秘宝”を探し求めているらしい。そんな中で、双方に和解を呼びかける勢力、“灯台”に所属する陽羽里クイナと出会う。目指す“ミハシラ”へは繁華街を通過しなければならず、タイキは両陣営とクイナを前に選択を迫られ―。

著者等紹介

夏海公司[ナツミコウジ]
兵庫県出身。2007年『葉桜が来た夏』で電撃小説大賞に入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のれん

10
実はあらすじから事実上完結巻になると思い込んでいたぞ。 学生同士の小規模とはいえ、実在の紛争経緯に通ずる展開は面白いし、スカした主人公の変化も見てて微笑ましい。 だからここで終わるのはなぁと思っていたからこそ、驚いた。新章、というか世界観のスケールアップはSF特有の醍醐味でワクワクする。VRとはまた違う管理社会の敵の正体とは。 次巻は地図の向こう側へ行ってほしいところだが、さてはて。2020/03/13

真白優樹

8
「天文館」と「果樹園」という二勢力が「秘宝」を巡り争う繁華街へ迷い込む中、中立勢力に属する組織の少女、クイナに調停への護衛を依頼される今巻。―――秘密は更なる謎を呼び、世界は未だ水底の向こう。 対立する二つの組織の間を上手く駆け回る中、平和の崩壊に巻き込まれ突然に真実の一端が明かされタイキに秘められた謎が更に深まる今巻。一端から導かれたのは世界の壮大な姿の一端。だけど彼等は舞台に上がれずもがく塵芥に過ぎず。読了後重くのしかかってくる巻である。果たして彼等の次の目的地とは。 次巻も須らく期待である。2020/03/10

リプトン

4
こんな世界で同じ人同士で争うなんて不毛だとは思うけど、お互い譲れないものもあり信念もある。でも種明かしをしてみればほんとに救いがないというか残酷というか……。面白いんだけど、なんというかどっしりとくるものがある。この世界についてようやくその一端が垣間見えたことでワクワクもしたけど、同時にまだまだ謎は深くその真実には遠そう。2人が先へ進みながら、道中で新たな出会いを通じて問題を解決しつつ、この世界の真実へと近づいていくスタイルは好きなので、これからもじっくりと楽しんでいきたい2020/06/11

HANA

4
今回でようやく話の軸が少し見えてきたような。色々な探索者が色々と関わりあっていく今回の話もなかなか面白かった。次がどうなるか楽しみ。2020/05/31

淡雪

3
前もかいたけど夏海さんの作品には微妙な既視感がつきまとう。ひらきなおってオマージュならそれはそれでいいのだけど、そういうわけでもないので難しい。この作品だと「百億の昼と千億の夜を想起」した。この作品たぶん未完で終わるのだろうが、主人公キャラをもっと弱者にしたほうがいいのではないか。感情移入しずらい。2021/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15372142
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品