- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
出版社内容情報
新たなダークヒロインここに誕生!! かつてない学園ファンタジー!!
内容説明
ここカスミシティでは、若者たちは株式会社のように自分をRELEASEという市場に上場し、時価が付けられる。そのカスミシティで事件が起こる。謎のアプリ“パノプティコン”が若者のデバイスにインストールされ、街がバトルフィールドに一変。他人を倒してその価値を奪う争いが始まったのだ。それは言わば億単位の金が平然と動く鬼ごっこ!そんな状況に突如巻き込まれたユウスケは、危機一髪のところをクラスメイトの少女マリーに助けられる。普段は孤立し、RELEASEというシステムからも逸脱しているマリー。はたして彼女は何者なのか。その事実が明かされるとき、もうひとつの真実が明かされる!?
著者等紹介
御影瑛路[ミカゲエイジ]
埼玉県出身。小説家。VTuberユニット「勇者ズム!」のプロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ami*15
42
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか、いい意味でパッとしなかった読後感。他人が付けた自分への評価がお金になる「RELEASE」というシステム。このシステムに振り回されていく少年少女の姿からは他人に自分の価値を認めてもらいたいという気持ちや他人が持っている自分にはないものを羨む気持ちが強く見られたような気がした。話が進めば進むほど不穏な空気が漂ってきた物語。ユウスケが隠していた秘密を知った時、今まで読んでいた物語の雰囲気が一気に変わったように感じとれた。独自の設定が多かったので、かなり読み疲れました…。2019/04/11
まりも
35
株式会社のように自分をRELEASEという市場に上場し、時価がつけられる都市カスミシティを舞台にした物語ここに開幕。強烈。この一言に尽きる。漂う不穏な空気、不安定に揺れ動く少年少女たちの心情、先の見えない展開で最後まで飽きさせない構成力の高さ。正常に狂っているのに何故か目を背ける事が出来ない登場人物たち。レゾンデートルと仮想通貨を絡めた尋常じゃない発想力。この作品のどこを見ても御影先生にしか描けないものが詰まっている。普通の作品では絶対に出せない読み応え。これがあるから御影ワールドは堪らない。続刊も期待。2019/03/10
しぇん
17
うん、久しぶりに御影先生の話を読みましたが面白かったです。何より続けようと思えば続けれますが一応話が終わってるのが良いですね。魅力的なヒロインを中心に仮想通過、IPSなどのネタを組み込みつつ、どうみても不穏な展開が起こるしか思えない伏線と続きが気になる構成で良かったです。じわじわくる気持ち悪さが好きな人にはたまらないだろうなという作品でした。2019/03/10
真白優樹
15
自分を市場に上場し時価がつけられる都市を舞台に、どこか不穏な空気を持つ少年がシステムから逸脱した少女に出会い、始まる物語。―――汝の価値は誰が為、汝の想いは誰が為。 水面下を越え舞台に漂う不吉な予感、物語が進むにつれ心の中に湧き上がってくる、言いしれない不安。そんな要素が一転に結実する時、予測不可能などんでん返しを迎える巻であり、正に一瞬たりとて油断できない、全く以てたまらない物語である。この世界への反逆を続けることを決めた二人は、二人で何処へと行きつくのだろうか。 次巻も早く読みたいものである。2019/03/11
秋
12
自分の価値がお金に換算される都市のお話。仮想通貨RELEASEの話だけど、どちらかというとSNSとかYOUTUBER的な部分の方が近いな。更新頻度が大事やら、自分を売り込むことが大事とか。解放コインなのに自身の価値を縛られるとはいかに。序盤は昨今のラノベみたいだったけど、後半から徐々に主人公チームの方が不穏な感じに。この人の作品は主人公勢の方が心を病んでる事が多いな。あと、あのウサギはアウト。ネタに近すぎ。2019/05/18
-
- 和書
- 妖精のメロンパン