- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > 少年(小中学生)その他
出版社内容情報
ヘドロでなく、お菓子や生クリームからわたしを作ってくれたら良かったのに新種の生命体・ヘドロから「正義の騎士」として作られた人造人間ヘドロさん。
誕生したばかりの彼女は善悪の基準が曖昧だが、純粋な心の持ち主だった。
それゆえに、人助けのための「善い」行いが、人々を苦しめてしまうことに落ち込んでしまい…。
模造 クリスタル[モゾウ クリスタル]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
allite510@Lamb & Wool
5
          
            6歳児には6歳児の深刻な悩みがあるわけで、当然それはバカにしていいものじゃないし、既製品の答えを当てはめて良しとしていい問題ばかりじゃない。そういうような意味において、模造クリスタルの作品には救われる人は意外と少なくないのじゃないかと思う。ところでこれ、完結なのだろうか。ここで終わってもいいような、困るような。ようやく多少わかったような気にもなってきたけど、まだきちんと読み取れてない部分も、まだたぶん、割とある気がする。草原親子の言語はチョムスキーの言語祖型ですかね?2019/06/30
          
        サト
3
          
            与えられた「人間らしさ」を失い、そこから自分だけのものにするお話。  ヘドロさん自身の産みの親とのすれ違いだけでなく、交流する人々それぞれの親の都合や子どもたちの立場が描かれます。 親が与えた使命を一方的に受けた子の気持ち、それは嫌悪しつつも変えられないものに縛られることですが、そこから変えられるものに目を向ける、向けるしかない現実があります。  お話としてきれいに終わりましたが、まだまだ読んでいたい気持ちだったので惜しいです2025/09/22
          
        Eterter_
2
          
            ヘドロさん、順調に壊れていったかと思えば、まさかそれが既定路線だったとは…… もぞクリ先生のジメッとした作風がマッチしたテーマで、重たいものを感じつつもコミカルなストーリーが心地よい。2018/10/05
          
        しの
2
          
            正直これで完結かぁという気持ち。もっと続きが読みたいと感じるものの、これ以上続けるのも蛇足とも感じる。ヘドロさんはヘドロさんなりの正義を貫いたんだろうな。2018/08/12
          
        ネタバレ:トキメキのあまり展開してしまう存在しない記憶たち
2
          
            面白い…… 独特の暗さが良いよね。キャラクターも独特だし可愛い。 今回のヘドロさんの葛藤良かった。これで完結?もっと読みたい……2018/08/10
          
        


 
               
              


