出版社内容情報
リノベって楽しい! ミニマリストの東京23区での家づくりエッセイ。
築60年の小さな再建築負荷物件がよみがえる、リノベの実録とお金を大公開。
失敗しない「予算」の立て方
駅徒歩11~14分の物件がねらい目
光熱費半分の家づくりの秘訣
リノベ見積もりは「上限金額」を聞く
「白」の意外な効果
8つの窓を2つに減らす
再建築物件は税金も安い
賃貸も視野に入れた部屋づくり
老後も安心なミニマル暮らし
変化し続ける家族の形、家の形
●リフォームスケジュール
●かかった経費全公開 など情報も充実!
内容説明
リノベって楽しい!お金をかけずに満ち足りる家づくりの秘訣。かかったお金も大公開!
目次
第1章 家を見つけて、買うまで(そうだ!家を買おう;投資はしないで、家を買った理由 ほか)
第2章 リフォーム(リフォーム会社には「下限金額」より「上限金額」を聞く;シロアリさえも出て行った本当の「空き家」 ほか)
第3章 コスト・お金(リノベーション費用・全公開;こだわらない・打ち合わせ減・シンプルに。リノベ総額870万円を実現した3つの基本方針 ほか)
第4章 家運営とメンテナンス(初めて家に買ったのは「電気ポット」;こたつ布団をやめました ほか)
第5章 家のこれから、人生のこれから(子どもが大人になったらこの家を渡すプラン;家も私たちも変化していく存在 ほか)
著者等紹介
森秋子[モリアキコ]
1979年生まれ。子育てをきっかけに、時間と家事に追われる暮らしをやめたいと、ものを手放す生活を実践。無理せず貯金がどんどん貯まる生活にシフトする。その知恵と生活のヒントを『ミニマリストになりたい秋子のブログ』で発信、人気ブログに。2019年に国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(WARP)に保存されるブログのひとつとして選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さちこ
kum
K1
mekatamatama
-
- 和書
- 宮廷女性の戦国史