丸めて、ほぐして、おいしさ広がる ひき肉のごちそう

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

丸めて、ほぐして、おいしさ広がる ひき肉のごちそう

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月05日 20時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784048978217
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

安くてデイリーなひき肉なのに、ここまでごちそうになった! と驚く料理や、定番料理をワンランクアップさせるコツをご紹介します。

肉類の価格上昇の中、デイリーに使えるものといえば、ひき肉。
切らなくてよく、少量で肉の風味がつき、丸めることもパラパラにほぐすこともできる、便利な食材です。

本書は、人気料理家の若山曜子さんが、ひき肉を使ったさまざまな料理を提案します。
常備菜として使えるひき肉や、パラパラにほぐして使うひき肉料理、かためたり丸めたりした肉感ばっちりのごちそう、
そして自分でひき肉をつくって作るワンランク上の料理まで。
いままでそぼろやハンバーグなどしか作らなかった人にぜひ食べてほしい、新しいひき肉料理です。
また、ひき肉料理の定番である餃子や焼売、肉だんごも、ワンランクアップの味になるレシピでご紹介しています。

内容説明

どこでも手に入り、お財布にやさしく、切らずに使える!最強食材「ひき肉」のよさを最大限に生かし、フレンチ、和食、中華、エスニックと、バラエティ豊かにおいしいメニューだけ集めました。日々の食事作りを助ける作りおきや、見映えのするおもてなしメニューなど、全77品を紹介。

目次

1章 味つけひき肉とそのアレンジ(サルシッチャ風豚ひき肉だね;柚子こしょうと梅とナンプラーの鶏ひき肉だね ほか)
2章 ひき肉をほぐして作る料理(鶏ひき肉で;豚ひき肉で ほか)
3章 ひき肉を丸めて作る料理(鶏ひき肉で;豚ひき肉で ほか)
4章 自家製ひき肉で作るごちそう(牛肉の焼きタルタルステーキ;クレソンのサラダ ほか)

著者等紹介

若山曜子[ワカヤマヨウコ]
料理研究家。東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリへ留学。ル・コルドン・ブルーパリ、エコール・フェランディを経て、パティシエ、グラシエ、ショコラティエ、コンフィズールのフランス国家資格(CAP)を取得。パリのパティスリーやレストランで研鑽を積み、帰国。現在はオンラインレッスンのほか、書籍や雑誌、企業へのレシピ提供などで幅広く活躍。作りやすいレシピに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

34
読み友さんの感想を読んで。我が家は夫がキーマカレー好きなのでよく買ってきては作ってます(カレーだけは彼の担当なのです)が、私のレパートリーと言えば麻婆豆腐、そぼろ、ラグー、肉だんご、ハンバーグ…う~ん、多くはないなあ…と手に取ってみました。出だしから「おお!」と。そうか、サルシッチャか!これは好みのスパイスを使ってぜひ挑戦してみます。台湾料理の「蒼蠅頭」のネーミングには笑いました。豆鼓(トウチ)がハエの頭のように見えるから名付けられたとありますが、自分はニンニクの芽の小口切りがキンバエ系に見えましたよ。2025/06/26

ひめありす@灯れ松明の火

12
若山耀子さんのレシピはおしゃれで簡単で美味しい。わあプロだ!という感じのレシピが多くて好きです。手頃に買えるし価格も比較的安定してるからよく使うけど濃い味付けで作る印象が強くていましたがこの本には一味違うレシピがたくさん!サルシッサが美味しそうです。あと塩ひき肉のボロネーゼは鉄板に美味しいと思うのでぜひ作りたいです。2025/02/18

TAMA

11
ミンチのジャンボパックがお安かったので…。凄いなーいろいろ作れるなーと。とてもおしゃれでうちに合わないなーと返却した2025/03/28

クドアンヌ

3
ひき肉なら冷凍保存もしやすいし、たしかに便利かも?と思って借りたら、久しぶりに食べたいものがひとつもないレシピ本だった。この料理なら…と興味を持っても、調味料がない。買ってきたとしても他の調理方法を知らないから持て余す、そんな調味料。でもきっとこれが味の決め手だよね、と残念ながらすぐに返した。2025/04/09

キノミ

0
図書館本。すべて美味しそうですが、毎日食べる家庭料理という感じのものではなくて日常にさっと作ってみたいレシピがなかったかなぁ…2025/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22298280
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品