開運はおうちが8割!引き寄せるすごい「家」

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

開運はおうちが8割!引き寄せるすごい「家」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 10時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784048977081
  • NDC分類 147
  • Cコード C0095

出版社内容情報

【プロローグより】

世にも奇妙な話です。
「誰とも会いたくない」と思っていると、「玄関の呼び鈴」が壊れたり、
電話が故障したりすることがあります。
ドーンと心が凹んだ時に、同時に天井の照明が切れることがあります。

実は、家は生きているのです。住む人とリンクしてくるのです。
自分の家と、自分の体には相関関係が生まれてくるんです。
今まで、そんなこと考えてみたこともなかったですよね?

こんな話があります。
アート作家のTさんは、淡々と創作活動をやってきました。
まったく宣伝もしないので多くの人に知られることはなく、知る人ぞ知る作家さんでした。
ある日、彼のお母さんが、木彫りの立派な表札をくれました。
「あんたが家を建てたら、この表札を付けなさい」。
重厚な表札には、Tさんのフルネームが刻まれていました。

表札は、長い間、本棚のブックエンドになっていたそうです。
ところが、ひょんなことから家を建てる運びになり、重厚な表札を使う時が来たんです。
表札を取り付けるやいなや、彼の人生が変わり始めました。
ささいな偶然から、Tさんのアート作品は世間の注目を集め始め、あちこちから問い合わせがくるようになりました。
そして、個展の依頼やコラボ、講演の依頼が次々にやってくるようになったのです。

家の前に「名が出る」のが表札です。
社会的な活躍とは、社会に「名が出る」こと。名が知られることです。
「表札」と、「社会的な活躍」とは、「名が出る」という意味では同じ働きであり、家と自分がリンクし、繋がりが生まれてくるのです。
家と自分がリンクし、相関関係が生まれてくる。
この対応関係がわかれば、あなたの願いを自動的に引き寄せる家に調整できます。

内容説明

チャンネル登録者数52万人の幸せの翻訳家が贈るオートモードで幸せになるおうち引き寄せ風水術!

目次

1 家と人体の相関関係(超常戦士ケルマデックさんは魔法使い;目に見えない世界へようこそ ほか)
2 家のココを変えると運気UP!(家と人体に生まれる相関関係)
3 心と体の状態が「見える化」するホームプロダクト(「住む人」と「家」は共鳴関係にある)
4 その悩み、今すぐコレを変えてみよう!(恋愛運;家庭運・;対人運 ほか)

著者等紹介

ケルマデック[ケルマデック]
科学から擬似科学、歴史からアニメに至るまで、様々な幅広い分野の知識をもとに、独自のセッションやワークショップを30年以上行っている。どこの団体にも属さない超常戦士。超常戦士とは、なんの権威も持たず、特定の派閥やグループに属さない、新しい世界に向かおうとする精神である。ちなみに、超常戦士は自己申告。アーティストとして、タロットの作成や個展を行う。また、行く先々でケルマ楽団を編成し、コンサートを行う

ひすいこたろう[ヒスイコタロウ]
作家・幸せの翻訳家。「視点が変われば人生が変わる」をモットーに、ものの見方を追求。衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。2005年『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

38
新刊。ひすいこたろうさん×ケルマさん=家を整える風水的な本、というのがちょっと意外!(そしてケルマさんの本、久しぶりで嬉しい^^)…でもさすがこのお2人!家を綺麗にする、だけでは終わらなかった♡ちょうど学び始めたことにシンクロしていてびっくり。地球人として、を意識していこうと思えました。ケルマさんの本ではひすいさんが「青いターミネーター」と呼ばれていてずっと何でだろう?と思っていたのですが、その理由も思いがけず知れて良かったです。笑2024/09/08

akiᵕ̈

21
超常戦士と名乗り様々な分野に精通していて独自のセッションなどを行っているケルマデックさんと、散々読み尽くしてきているひすいさんがコラボして、日々過ごしている『家』が、そこに住む人にどれだけの影響を与えているのかを地球規模で捉えて分かりやすく解説している。家の中はそれぞれの場所に意味があり、それが人体とリンクしていて、その人の思考や行動にも繋がっている。全てのものに神が宿るという日本の考え方はとても好きで、家を整え一つ一つを大切にする事が地球を整える事に繋がっていくというこの意識は大切に持ち続けていきたい。2024/10/06

さっちも

16
母親のゴミ屋敷を片付けて引越しを済ませてからどうもおかしい。人生ってノーチャンスじゃないかというネガティブな不安がつきまとう。何もする気が起きない。食生活は乱れ、部屋は荒れ、仕事が手につかず、やるべき事が一向にすすまない。ゴミ屋敷で生活していた彼女の問題が今一気に噴出してきて、父親の入院先の見舞い通いと自分のプロジェクトとがカオス化して収集がつかない。スピリチュアルな本だけどわかる、そういう事だと思う。住む家、乗る車に人は似てくる。なにか凄い腑に落ちる、私の優先事項は住まいを整えることだ。2025/04/26

くろうさぎ

11
ひすいこたろうさんが掃除が大事と言いつつ、奥さまに丸投げ的な感じでしたが、ちゃんと感謝されているのは素敵ですね。予祝のことや毎日の生活で気に留めることなどは参考にして暮らしたいです。ラストミッションを実行するのは少しばかり難しいかなぁと思います。抵抗がない方もいらっしゃるかもしれませんけど…。2024/09/14

aisapia

10
題名のままではあるけど家中を片付けたいという気持ちが溢れる本。読みながら食卓と玄関を整えるほど 笑 車酔いする人が運転手になると酔わないのは自分が車と一体化しているように感じるから。家も同じ。 家を整えて、自分も整えよう!2024/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22080758
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品