台所の相談室

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

台所の相談室

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 14時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784048976916
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

喜びのタネまき新聞(ダスキン刊)の大好評連載「台所の相談室」が1冊に!
「お正月のお餅が余ったらどう食べたらいい?」「母の日のおすすめメニューは?」
「海藻をもっとたくさん食べたいですが、どんなレシピがある?」…などなど、日々の台所にまつわる
疑問、質問に、料理家の飛田和緒さんがレシピ&エッセイで回答しています。

内容説明

マンネリにならない鍋レシピのコツが知りたい「お粥しゃぶしゃぶ」、家でチャーハンを作る極意を教えて!「かきたまあんかけチャーハン」、短時間で作れる、ちゃんとした手料理は?「フライパン蒸し」、ぽたぽた漬けってどんな味?「ぽたぽた漬け」、妻へ感謝を込めて料理を作ってあげたいのですが「ミートソースパスタ」など、日々の暮らしと季節の行事に役立つエッセイ&レシピ全50点。「食べることは、暮らすこと」。食べる=台所にまつわる日々の疑問に飛田さんがレシピ&エッセイで丁寧に回答。「喜びのタネまき新聞」(ダスキン刊)の好評連載が1冊に!

目次

「日々のこと」(タネにちなんだレシピを教えてください。もやしのナムル;どうしてもポテトサラダがおいしく作れません。コツを教えてください。ポテトサラダ;家にあるものでさっとできるおなかも満足のパンの朝食を教えてください。甘くないフレンチトースト/焼き油揚げチーズトースト ほか)
「季節のこと」(年齢問わずいただける海藻料理を教えてください!わかめとじゃがいも、じゃこの天ぷら;ぽたぽた漬けってどんな味?作り方を教えて。ぽたぽた漬け;梅シロップの作り方、梅の活用法を教えて!梅シロップ ほか)
「ハレの日のこと」(孫といっしょにおいしく食べられるお料理はありませんか?定番具材の巻きずし;妻へ感謝を込めて料理を作ってあげたいのですが。ミートソースパスタ;50、60代、夫婦ふたりのクリスマスメニューを教えてください!クリスマスチキン ほか)

著者等紹介

飛田和緒[ヒダカズオ]
料理家。東京都生まれ。手軽に作れる普段のおかず、作りおきのおかず、保存食など、いつもの生活を豊かにするレシピが人気。雑誌やテレビなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

38
“飽きずに食べられる、冷ややっこの新しい組み合わせを教えてください。”“どうしてもポテトサラダがおいしく作れません。コツを教えてください。” あ〜同じ悩みを持たれるかたが居る嬉しさ。飛田さんのアドバイスが優しく、ハードルの高さを感じずに済む安心感。ダスキンの発行する新聞のコーナーを書籍化したものだそう。季節を追っての構成がこれまた読みやすい。メカジキは普通に売っているのだろうか(こちら方面のスーパーで見かけない)。もやしのひげ根を取るちょっとひと手間(これ面倒よね)が大切。梅のぽたぽた漬け、食べてみたい。2024/08/12

たっきー

11
読者からの質問への回答とそれに関連するレシピの紹介。回答を読むと、ちょっとしたひと手間、ひと工夫が美味しい料理づくりには欠かせないんだなということを考えさせられた。レシピもいずれも美味しそう。ちょっとハードルが高く感じるけれど梅仕事、甘酢しょうが漬けをやってみたいなと思う。2024/06/16

mame

8
料理のコツやエッセイとレシピが交互に載ってる。目新しい情報はなかったけど、読みやすい。2024/07/18

Acha

6
本の厚みに期待していたほどの読み応えではなかった。「いいんですよ、家庭のご飯なんだから」という優しさが、私には物足りなかったか…とここでもM気質を自覚。2025/03/20

meg

4
料理についての相談事に答えていく形のレシピ紹介。皆さまの相談事がガチで真面目に生活に取り組んでいる感じのものが多くて、(みんなそんな頑張らんでも…)って思ったけど、元々ダスキン利用者向けの新聞連載だったようで、それも納得。ぽたぽた漬けに興味津々。ヨーグルトにキュウリの塩もみって美味しいの?!変わった料理もあって面白い。「代用すれば、代用した調味料の味つけになりますので、レシピの再現にはなりません。」って言い切ってるとこがプロの矜持を感じられて好きです。2024/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21757179
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。