出版社内容情報
Instagramで話題! 「毒親に育てられました」が全編再編集され、結末を加えて1冊に。
祖父母に育てられていた子ども・つつみの前にある日、母親が迎えにくる。
派手な洋服を着た華やかな母と暮らすことになったつつみに待ち受けていたのは、
母からの暴言、体罰、ネグレクト。
地獄のような日々から、抜け出すためにつつみがとった方法とは……。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
67
えぐられる〜…毒親経験者の子ども視点のコミックエッセイは何冊か読んだことがありますが、かなり壮絶でした…絶対言いたくない&言われたくない言葉のオンパレード。祖父がまたヤバい。親野智可等先生も仰っていましたが、著者さんの一歩引いて見る俯瞰力が凄いと思う!(でも智可等先生コラムで、この先の展開をネタバレするのは辞めてほしい…笑)お母さんの顔がずっと綺麗に描かれていたことに、何だか深い闇を感じるな…毒親から逃げて自分を取り戻す過程やキッカケなどが読めなくて残念!2巻が発売されたので読んでみよう。2021/07/16
たまきら
34
シングルマザーの母親の元、ひどい虐待を受けて育った女性による幼少期から成人するまでのコミックエッセイです。とても繊細なかわいい絵で綴られる恐ろしい体験に背筋が凍りそうでした。娘が食いつき、夢中で読んでいます。「オトンとオカンはましだね」…。2022/02/02
ふぅわん
33
【衝撃的な物語】毒親という言葉を知らない人も多いだろうなあ。私は仕事柄、知っており聞くことも多いけれど、生々しいリアル話を聞く機会は少なく、読み進めるたびに、著者が、よく生きていてくれたなぁと思いました。また実際の体験談を本にされた勇気を讃えたい。毒親の、そのまた親もやはり毒親か。祖父母の発言も毒だなぁ。子供は生まれた時から愛情を受けられて育てられるべきであり、愛情を感じず母性愛も何か感じることなく、親の行動、考え方が普通と思い込まされて育ってしまうと次の世代にも連鎖する。とにかく今が幸せでよかった。2025/02/14
しのぶ
24
毒親に育てられた作者のコミックエッセイ。この状況を理解してくれる友人や先生などそばに誰かがいたら状況も変わるのだろうか。作者が毒親から離れられて「今幸せ」と言える状態になっていて良かった!2021/05/26
多津子
10
自ら発信できる場所が増えたおかげか、色々な体験をした方のコミックエッセイが増えた。毒親サバイバーとはよく言ったもので、本当に生き延びた方の体験は壮絶だ。こどもは自分から助けを求められないことが大半だ。親を信じている場合もあるし、報復が恐ろしい場合も多い。見て見ぬふりをされる場合もある。もしかしたら自分が今まで出会った人の中にもそういった人がいたかもしれない。今被害に合っている人に知って欲しい。助けを求めていいのだと。2021/12/30
-
- 洋書
- HAIKU