内容説明
ランチ3回分の投資からスタートOK!貯金だけより「こけない投資」でお金持ちに!!!
目次
第1章 成功する10年投資とは(資産は「貯金+投資」でつくる;超少子高齢化時代は「投資」で将来に備える ほか)
第2章 上手な10年投資のコツ(卵をひとつのカゴに盛らず「分散」させる;コツコツと「積立」で買う ほか)
第3章 10年投資のために、まずは「強い家計」を(投資をしていい家計、してはいけない家計;家計を「消費」「浪費」「投資」の観点で見直す ほか)
第4章 10年投資には投資信託が最強・最適!(10年投資で資産をつくるには「投資信託」が最適;投資信託の仕組みと種類を覚えておこう ほか)
第5章 10年投資の強い味方、ネット証券との付き合い方(販売会社は取り扱い商品が多いネット証券がおすすめ;口座開設はネットで15分でできる ほか)
著者等紹介
横山光昭[ヨコヤマミツアキ]
家計再生コンサルタント、ファイナンシャル・プランナー。株式会社マイエフピー代表取締役社長。個別の相談・指導では独自の貯金プログラムを活かし、リバウンドのない再生と飛躍を実現し、これまで1万5000人以上の家計を再生した。各種メディアへの執筆・講演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Pon
3
星3 初心者向け2019/12/22
hi ko
2
知ってた2019/06/04
Yuki
1
消費:浪費:投資=70:5:25になっているか、家計が健全かまずは見直そうと思った。分かりやすいけど、クドイ。でもクドイところは重要な部分なのかな。2020/06/14
Hitoshi Hirata
1
お金貯めなきゃヤバい、増やさなきゃヤバい、と思ってこれから資産形成(投資)を始める人が読むには決定的な一冊といえる良書です。 いきなり投資に大きなお金を突っ込むのではなく、まずは家計の見直しから始めて、貯金+投資を始められる範囲で。 インデックス投信を使って「分散」「積立」「長期」「複利」「低コスト」「着実」でいきましょう、と。 紹介されている日本株インデックスがなぜか日経225ばかりですが、本当にオススメの一冊です。2019/04/04
もちこ
0
★★★-投資の基本、コツ、商品紹介をしてくれる本。◆具体的に投資成功例の数字や商品名が記載されているので読んでいて想像しやすく分かりやすい。基本的な知識は身につく。前回読んだ投資の本ではSBI証券が例として挙げられていたけど、この本は楽天証券。商品選択の参考にしよう。2020/07/01
-
- 和書
- 船舶衝突法 (第2版)
-
- 電子書籍
- 魔剣使いの元少年兵は、元敵幹部のお姉さ…