内容説明
きれい!おいしい!可愛い!しあわせを呼ぶ台湾、見つけました。
目次
琉璃珠―台湾の原住民「排湾族」の煌く宝もの「順益台湾原住民博物館」「国立台湾博物館」
中華の布―中華の布の手作りバッグは、パーティーに、着物にも合いそう「〓〓(いしん)」
台湾のお茶―台湾のお茶の淹れ方を学び、たっぷり試飲と試食ができます「新純香」
ブラウス―芸能人も愛用している美しい服を手に入れる「李堯棉衣店」
茶芸館―寛ぎの空間で台湾のお茶と絶品おしゃれスイーツをいただける茶芸館「〓(イェインシェン)飲軒」
中国結び―幸福や健康、富貴を願う縁起の良い飾りもの「東美」
永楽市場―オーダーメイドでチャイナテイストの服を作る「佳人時装」「慶發布行」「興隆發花邊社」
開運印鑑―素材を選んでオリジナルの開運印鑑を作り福を呼びたい「兄弟冶印」
開運の宝石―金運・招福・魔よけ・開運の宝石を手にいれられるかも!「兒時窩」「琉璃工房」
茶葉料理―台湾茶をこよなく愛するオーナー、黄氏の究極の茶葉料理を食べられる店「禪風茶趣・竹里館松江店」
台北の街の宝もの
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hasemi
11
ちょっとしたきっかけで本を手にする事が多い私。旅行の計画をすれば、そこに関係する本、行ってよければ更にそこに繋がる本・・・この本もそんな1冊。台湾へ旅した後に購入しました。鮮やかな布物、文具系、食器、天然石をつかったお守りやアクセサリー、いかにも台湾を感じるような物が色々紹介されています。旅先であまり自分用にお土産を買うわないこともあって、台湾へ行った時もそうでした。次回はもうちょっと買い物も楽しみたいな。2013/06/18
本夜見
1
硝子玉に目を奪われて 台湾cafeで読みました♪綺麗ね〜、可愛いね〜 がいっぱいでした2011/09/22
ジュースの素
0
少し古い感じは仕方ないが、宝もので溢れている。今はもう少し洗練されていてシックだと思うけど。さすがは亜熱帯の国で鮮やかな色が爆発してる。コロナが終わったら一番に再訪したいところだ。2021/09/01