- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
内容説明
七大罪の盟主・天音先輩とともに、三国志ソーシャルゲーム「ワロス」最強の一角である不眠王を撃破した芝居忠太。その活躍により、七大罪のメンバーが天下統一に一番近づいたかに思われたが、何故か周りではトラブルが激増!?闇の力「課金」を使う新勢力・ダメポや他の強豪プレイヤーから執拗に狙われたり、忠太のリアルではまさかの恋愛イベントが発生!?さらに、究極のカードと異能の五本指を持つゲームマスター・虚無の王とも戦うことになり「赤壁の戦い」で神に挑むことに…。ていうか、無敵のゲームマスターなんて倒す方法あるの!?へたれ王と愉快な仲間たちでおくる学園青春ソーシャルコメディ第2弾登場。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
1_k
3
おお、ものすごい成長ぶりだ! 冬将軍のごとき圧倒的な寒さを見せつけた前巻と違い、今巻はまだ読める出来に仕上がっている。前巻が厳冬期のシベリアの寒さとすれば、今巻は春先の寒気程度。しかし、無駄に長く、やはりゲームシステムそのものがあまり面白そうに見えないので、牽引力には欠ける。なによりも、個人的に三国志ネタは全く分からないので、その部分は全て面白味が分からないというのがでかい。一つのネタに頼っちゃうと、読者層が限定されちゃうよね。2013/03/29
尚侍
2
面白かった。初巻の勢いが薄れた分内容的に煮詰まった感じで、続刊としての体裁がきちんと整っていて、勢いだけで描いた作品ではないところがよかった。続きを書けそうな終わり方でもあるし、ここで終わってしまっても不自然ではないという流れだったけど、個人的にはここで終わってしまってもいいのではないかと思う。オープン化されるとリアル世界の世界観が広がりすぎてしまって収拾がつかなくなりそうなので、その点がうまく解決できなければここで終わりでもいいかなと。ただ内容的には面白かったので続刊が出るようならば読んでみたいですね。2013/03/20
からから
1
完結巻。兄が不登場なところを見るに打ち切りなのかなぁ。面白いし、すごく綺麗に終わったから技量は間違いなくある作者さんだと思う。……やっぱタイトルが悪かったんじゃないかな2014/08/05
andy
1
「誰もが己の願望をこの3.5インチの世界の向こうに込めて見つめているんだろう」たった3.5インチの画面の向こうに願いを込めたことは、きっと誰しもに経験があるはず。ゲームじゃなくてもね。ところであれよあれよという間にβ版が終わってしまったのですが…あれ?続くんだよね?2013/03/31
ken
0
あんまり前の巻と変わってないような・・・2ちゃん用語、ネットスラングの嵐だし、数行ごとにボケとツッコミとオチが入る光速展開も相変わらずだし。面白いことは面白いんですけどね。神戦はなんだか昔のUOのボス戦を思い出して懐かしかったです。なんか、ソシャゲとかつてのユーザーが輝いていた頃のMMOがごちゃ混ぜになっているのが残念ですね。知らない人が読んだらソシャゲを誤解します。こんないいもんじゃないですよ、ソシャゲなんて。2014/05/28
-
- 和書
- ゴヤが描いた女たち